今週もかなり気合い入ってますよ〜!!
2009/11/21(SAT)
"STADIUM" 仙台@SQUALL
2009/11/22(SUN)
"IKASAMA NIGHT" 秋田市 @LIVE SPACE 4階
お近くの方は是非遊びに来てください!!!
今週もかなり気合い入ってますよ〜!!
2009/11/21(SAT)
"STADIUM" 仙台@SQUALL
2009/11/22(SUN)
"IKASAMA NIGHT" 秋田市 @LIVE SPACE 4階
お近くの方は是非遊びに来てください!!!
どうも!
今夜はUNCHAINです。
SPECIAL GUESTにmabanua登場です。
"UNCHAIN"
2009.11.20[fri] at club bar family
OPEN : 22:30
ADV : 2,000yen-1d, 1,500yen-1d[w/f]
GUEST LIVE : mabanua
DJs :
Bottom Fly[JAZZY SPORT]
RAYAAZZ[JAZZY SPORT]
BUDAMUNKY[JAZZY SPORT]
BLUE-YU&JO'S
LIVE :
FULLMEMBER
OYG
MEDIANO
DANCE :
BROKEN SPORT
NEW ALBUM「006」をリリースした
FULLMEMBERもLIVE!!!
楽しみですね〜!!
MABANUAのインタビューも掲載している
DESTINATION 003も絶賛配布中!!
寒くなってきました。
STONES THORWのロゴスエット/ロゴパーカーも再入荷しました。
限られたサイズのみなので、お早めにどうぞ!!
click for details
※下段へずずっい〜とスクロール!
それでは!!
もう最低気温が1℃。そろそろマイナス突入かな?
岩手山はばっちりな雪化粧。
周囲のSnow Sports愛好家達はニヤニヤと良い顔してます。
滑るスポットへハイクアップして雪の積もり具合をチェックしてる友人も居ます。
上の橋はエアコンだけでなんとか平和にやってますが、
そろそろ灯油ストーブ稼働かな足下が冷えてます。
さて先週末、北上市で愛すべきヒップホップ探検隊「CHOP HOUSE」の
5周年パーテーでDJしてきました。
最終的に
さいごまでやりきった男の姿がこれ。
ま〜朝方ってこういう風になりますね...全国でも珍しくない?光景ですよね?
何度も紹介してますが好きな人どうぞ!
ふざけてはいますが、ラップの内容細かく拾うともっと楽しめますよ。
さっさとアルバム作って欲しいグループです。
北上から帰った日曜日、もうこのブログの読者であれば知らない人は居ないであろう
農ミュージック農ライフ!と拳を掲げて日々突き進む
「GATI」のオーナー柴田さん&御一行が
来店してくれました。
年末にかけてイベント盛り沢山らしくポスター、フライヤーを撒きに!
宮城の北部に位置する「登米」ですが県外からどんどん遊びに行っても
まったく損の無い素敵なカフェ!
勿論それを願ってのポスター&フライヤー撒きな訳で....
期待に応えて県外からもがんがん行きましょう!
その数有るイベントの中で!
最も気になったのが個人的にも参加予定のこれ!
元西武ライオンズ・トレーニングコーチ
元読売巨人軍・育成担当コーチ
現ヒューストンアストロズ・松井稼頭央パーソナルトレーナー
という筋肉師匠 宮本英治さんによる講演会。
濃過ぎる筋肉話を吸収して来るべき「APPI JAZZYSPORT 2010」に向け
コンディションを作って行こうかな〜と思ってます!
進化する32歳。まだまだ上げて来ます。
その他のイベントもこちらでくわしく!
そしてこちらも進化する32歳
MASAYA FANTASISTAがクライミングジムB-PUMP2 横浜で行われたコンペに参加!
先週ちらっと速報いれましたが、惜しくも2位....
いや見事2位と言いたいです!
DJ として音楽で大会を盛り上げつつ選手としてエントリー、そして2位
ジャジスポ的にはオッケ〜です。
おめでとうMASAYA!
クライミングネタで
色とりどりORGANICチョークバッグ
入荷してます!
ド早めにどうぞ〜!
こちらも再入荷!
いそげいそげ〜!
☆再入荷レコメンド☆
Melomaniac Feat. El Da Sensei / Touch
フランス産Hip Hop!!
ソウルフルなサンプルにフィルター具合がPete Rock辺りをおもらせるインスト曲のB3「Somethin' I Can Do」。Pieces Of A Dream「Mt.Airy Groove」使いにJazzy なピアノとホーンが絡むB1「Front To Back」、そしてEL DA SENSEIのStreet Shit「Touch」。
最近こういうストレートなHip Hopが少ない中、嬉しい再入荷です!
※Hip Hop [M]にございます。
Together Brothers / On It-
これかっこ良いです!!!特にB3「Da Da」Gagle風?のDa Da Da DA~♪的なHookが印象的で、ビートのネタチョップがナイスです!A1「On It」も爽やかなPianoネタが良い感じです。K-OtixのAreやりますね〜!こちらもうれしい限定再入荷です!
※Hip Hop [T]にございます。
やったぜ!!Coma-Chi!! 第4回レコチョク新人杯グランプリ獲得!
過去に清水翔太、第辻詩音、菅原紗由理を輩出してきた
このグランプリで、唯一のヒップホップ・アーティストとして
ノミネートされていたCOMA-CHIの「TIME 2 PARTY feat. AK-69」が
グランプリを獲得しました!!!DLしてくれた皆さん、
応援してくれる皆さん、本当にありがとうございます!!
Coma-Chi本人も「思いっきり騒いで盛り上がることで、
辛いことにも立ち向かうことができる。そんなパーティの楽しさを体感できる曲」と
語るように、ガンガンあがれる曲になってますよ!
年末年始はこの曲でガンガン盛り上がりそうですね。
現在、AMEBREAKでもフルバージョンのPVが公開中です。
COMA-CHI「TIME 2 PARTY feat. AK-69」
(ビガッ!ニコラス先輩!↑click!↑)
そしていよいよ明日発売!!
DJ Watarai Feat Coma-Chi&DABO /つつみ込むように・・・
Coma-Chi/B-Girlイズム
Listen
こちらもチェックよろしくお願いします!
Faux Love Edit/Faux Love Vol.1 -LTD -
Jiscoクルーが新たに始めたディスコ・エディット・レーベル「Faux Love」の第1弾。
いわゆる''Moxieスタイル''で、ネタもエディターも明かさずのスタイルでやっていくそう。
より''ストレートにディスコ/ブギー''に絞ったセレクトは人気大!
Listen
Patrice Rushen/Feels So Real (Won't Let Go) / Forget Me Nots
やはり、永遠のメロー・グルーヴ「Feels So Real」でしょう。
多くのヒット曲を放ったPatrice Rushenですが、
こちらもお忘れなく・・・・。
Listen
Rodney Franklin/The Groove
ピアニスト=Rodney Franklinによる傑作フュージョン・ディスコ「The Groove」と
Willie Boboによる「Always There」のカヴァーを収録したWHITE盤ならではの仕様盤。
Listen
Space/Carry On Turn Me On-RMXS-
Cro-Magnonも1stアルバムでそのアートワークをネタに使った
Spaceによるガラージクラシックとしても知られる
スペーシー・ディスコ「Carry On Turn Me On」のRMX EP。
Listen
Headhunters/Straight From The Gate -LP-
Herbie Hancock『Headhunters』のバックを固めたメンバー達が
その意匠を続投する形で結成したプロジェクトHeadhuntersの
77年の2ndアルバム『Straight From The Gate』が再発。
Listen
Last Flight/Don't Give Your Love/Shady Lady
ソウルマニアのみならず話題を集めたPatrick Henry"Loving U"に続く
UKはStreetsoul Recの7inch再発シリーズの第3弾。
ORGは世界で一桁しか発見されていないという
76〜77年のUSA録音の激レア・ソウル。
値は張るが、価値ある一枚。
Listen
V.A./Africa Boogaloo The Latinization Of West Africa-2LP-
南米〜カリブ周辺音楽との異種配合で生まれた
アフリカン・ラテン・サウンドにスポットを当てた
Hones Jons監修によるコンピレーション。
50年代後半から70年代かけての広い範囲とは言え、
このジャンルでのここまで掘り下げ具合に、唯々感服するのみです。
Listen
よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re/index.html
V.A(Theo Parrish etc..)/Music Institute 20th Anniversary Series Pt.2
デトロイトの伝説のクラブMusic Instituteの誕生から20年を記念したEPシリーズの第2弾。
Theoも参加するこの盤は収録曲全てがJazzを感じさせる絶品作品集。
Listen
Rondenion/Dark Adaption EP
前作「Love Bound EP」が巷の話題をさらった日本人クリエイターRondenion。
早くも新作3TRK EPをリリース。今回も間違いない作り。
Listen
Luna Project/I Wanna Be Free -White Repress!-
レア盤として君臨し続けている、NYのブラック・ハウスアーティスト
Troy Parrish a.k.a The Luna Projectによるクラシック「I Wanna Be Free」が
UKホワイトながら再発。マスターファイルを使用しているとの事で
音質も抜群。
Listen
Matthias Meyer/Wareika/Infinity/Smiles
「Liebe Detail」のスプリット・シリーズ新作は
Matthias Meterの新曲「Infinity」とWareikaの「Smiles」。
Wareikaの方はSouls Of Mischeif''93 Till Infinity''と同ネタ。
これはおもしろい!
Listen
Mr K Alexi Shelby/Club MCM -Japan Only LTD EP-
Superb Entertainmentより新作到着。
Paul Johnsonによる「Club MCM」のRMX。
Side-BにはInstrumental HOUSEの傑作「Do You Remember The Peak Time」を収録。
どちらもリマスタリング済みの高音質盤。
Listen
LTJ Xperience/Organ Mind -LTD Stock!-
Trus'meやMCDE、そしてここ最近で言えばCottam辺りとシンクロするセンスを
感じさせるLTJ Xperienceの『Organ Mind EP』のデッドストックを発見。
Listen
Above Smoke/The Fix EP -Dubbyman RMX-
Yoreの新作は、スペイン/マドリッドのAbove Smokeによる新曲3TRKに加えて
盟友DubbymanによるRMXという注目の1枚。
個人的に注目はB2「The FIx」。
Listen
Akabu/Sax My Bitch Up
Joey Negroがディープアプローチを魅せるAkabu名義の「Sax My Bitch Up」のRMX EP。
SAXのあしらい方も素晴らしい。
Listen
Danuel Tate/Careful Mind
Wagon Repair新作はDanuel Tateが登場。中でもヴォコーダー使いの楽曲は秀逸。
Listen
Dewalta/Nightshade EP
こちらの期待にバッチリ応えてくれるような持ち前のビート/グルーヴ感の
カッコ良さをそのままに、よりブラックハウス的な作品に仕上げた
A1「Move Yo」に注目。
Listen
Paul Bennett/EP
Larry Heardにも通じるブラック・アンビエント〜フュージョン的に
暖かく高揚する鍵盤使いと、ディスコ的なドラム感を取り入れた
初期シカゴビートが融合する「b2」に注目。
Listen
Tevo Howard/Move
シカゴのTevo Howardの「Hour House Is Your Rush」からの新作は
初期シカゴなTRKでありながらも、そこに暖かなエレピを絡ませて
ジャジーな世界感を演出。
Listen
Arado & Den Ishu/Uganda Experss
リフ、声ネタとルーツ・レゲエ/ダブ+ディープハウスなサウンドを展開した
「More」がイチオシ。
Listen
宜しくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/house/index.html
Build An Ark/Love Pt.1 -2LP-
2009年のビッグリリース!
Carlos Ninoを中心に、Phil Ranelin,Nate Morgan,Derf Reklaw等々
生ける伝説と呼べるプレイヤーが集結した
孤高のスピリチュアル・ジャズ・プロジェクトBuild An Ark。
遂に待望の3rdアルバム『Love』が完成。
Listen
Gizelle Smith/June-7inch-
MocamboよりリリースされたThe Mighty Mocambosとの
アルバムもホント素晴らしかったGizelle Smith。
先行シングルとなる「June」はTM JUKEによる
多幸感に満ちたRemixを収録。
Listen
SOFT/LOOP SEGUNDO(DJ KENSEI REMIX)
7人編成になった事でより強固になったサウンドを武器に
新作『The Whole World Is Sacred Sound Music Touches You』を
リリースしたばかりの京都、いや日本が誇る生粋のイケてるバンド=SOFT。
アルバムの冒頭を飾った「LOOP SEGUNDO」が
DJ KENSEIのRemixを収録し12inchカット。
Listen
内容濃い3発をお届けします。
よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz/index.html
こんにちは。入荷情報です。
Timor Express、ご苦労様〜!
今日も良質タイトル入荷しました〜!
Cro-Magnon/Cro-Magnon Plays-CD Album-
''Mellow out & Acoustic''の続編とも言うべく極上のカバー集がリリース。
Freddie Hubbard、Herbie Hancock、Jackson 5、Patrice Rushen、Sly & The Family Stone
Sade、Stevie Wonder、山下達郎の楽曲をチョイス。
メローでチル”なCro-Magnonもやはり最高
Click For Details
Budamunky & Joe Styles/Cute Hoes Remix
『Budastyles Classics』からのシングルカット最終章。
Albumに収録されていた「Cute Hoes Remix」はインスト付きで収録。
さらにはPhysical Sound SportによるRemixを3発収録。
ズル剥けなドラムが印象的な「Remix Pt.1」、一転してドス黒い
世界観を披露した「Remix Pt.2」、Yasu PacinoのGuitarが心地よい
絶品「Dub Ver」。
Click For Details
Dwight Trible & The Life Force Trio/Equipoises
New Albumも最高だったBuild An Arkのヴォーカリストとして
お馴染みのDwight TribleとSa-Raによるコラボレーション作が
まさかの再入荷!
Listen
Roots Manuva/Witness (One Hope)-UK-
「Dub Version」が大人気だったWitnessのUK盤が再入荷。
オリジナルヴァージョンも勿論カッコ良し。
Listen
再入荷はこちら
Melomaniac Ft. El Da Sensei/Touch
Together Brothers/On It-
よろしくお願いします!
☆LP Recomrnd☆
1.Black Moon / Enta Da Stage(LP) Re-Stock
これを持ってなかったら完全に潜りですね。BLACKMOONの1ST ALBUM!
Da Beatminerz Soundの原点とも言えるこの一枚。マジかっこ良いです。
ATCQに衝撃を受けてHIP HOPを聴き始めた人と同じぐらい、このALBUM
を聴いて衝撃を受けた人は多いはず!!!
2.Ali Shaheed Muhammad/Shaheedullah & Stereotypes-2LP-
ATCQの重要人物であり、今では解散となったLucy Pearlのメンバーでも知られ、
ベースもこなすAli Shaheed Muhammadのソロアルバム!!何と言ってもKayを
FEATした「FAMILY」は最高です!!ドラムとギターの質感が最高です。
この一曲で買いでしょ〜。
3.Y Society/Travel At Your Own Pace
Insight&DemuのユニットY SocietyのALBUM。Nancy Willson使いの「Sientist」や
Quasimotoと同ネタの「Never Off(On&On)」などヤバい曲盛りだくさんです!!
持ってない人はチェックしてみてください!
4.O.C. / The Jewelz
言わせてもらうと、マジで僕の中では一生物の一枚です。NAS/ILLMATICの陰に隠れデビュー当時はあまり脚光をあびなかった1ST「WORD LIFE...」。今では当たり前の様にクラシックと言われRAP,BEATどちらを取っても最高な一枚と言われ続けてます。そのかれの2ND ALBUM。ぼくの青春も沢山詰まってます。すり切れるほどきいた「You&Yours」や1ST SINGLEでもあったプリモ先生Prodの曲「My World」、教授ネタでShowBiz Prodの「CROW」と書ききれないほどです。。最高過ぎます。。。。
5.V.A./Lyricist Lounge-4LP-
N.Y.C.のHip Hop Movementを支え続けるLyricist Loungeの第一弾コンピ!
激クラシックのMos Def&Q-Tip&Tash/Body Rock収録の本作、Shawn J Period ProdのO.C. & Ras Kass / Action Guaranteed,Bahamadia&Rah Digga / Be OK, Prime / No MatterやBobbito名義のLive From The Stretch Armstrong Show Feat Absolute,Black Thought,Common,Pharoahe Monch など取りあえず重要な曲が満載です。持ってない人は是非!!4LPです!