記事一覧

Jazzy Sport Euro Tour 2007 Vienna編

昨日無事帰国しました!
アーティスト達のblogが続々更新されているのを見て
うーん、paris編だけで終わっておこうかなぁ、とか思ったんですが
やっぱりそれでは後味悪いので全部行きます。しかも小出しに。
やっぱ東京凄いよなあ。

Jazzy Sport Euro Tour 2007 - cro-magnon & DJ Mitsu the Beats -

Vienna編

parisの余韻(川淵 余氏の余韻)に浸りながらも、一路オーストリアはViennaに向かい出発。
東京から九州に行く様な感じで寝る間もなく到着。
出迎えてくれたのは、The Loud Minorityの皇帝クラウスとメントスBOYことアダム。

ファイル 106-1.jpg

この二人、本当にgood vibesで音楽的にも非常にNICE!!
彼等がJazzy Sportに惹かれるのが良く分かりました。
そして僕らもThe Loud Minorityに惹かれました。

ホテルも非常に素敵な所で、余氏の余韻も何処へ?という程
一気にViennaモードに!特にcro-magnonはparisでliveがなかっただけに
気合い十分のサウンドチェック!!その後、メントスBOYアダムの妹(可愛い)の家で
友達のシェフと友達の日本人(音楽の修行でviennaに来ているそう)達によって
素敵な夕食会を用意して貰いました。

ファイル 106-2.jpg

お腹もお酒もvibesも満タンといった所で会場へ。
初のヨーロッパをアンコールという最高の形にもっていったcro-magnon,
ヨーロッパでの可能性を十二分に感じさせてくれるものでした。
(もう見れちゃいます!)
http://www.youtube.com/watch?v=-JfZpvJh2vI

その後のDJ Mitsu the Beatsは言うまでもなく。
あまりの貫禄と安定感で、cro-magnonからラ王の称号を与えらました。
この顔が達成感を物語っていますね。

ファイル 106-3.jpg

翌日は町中をぶらりとしつつ。
7incを大量にストックする"Record Shack"にでdiggin'.
時間が足りない、、、、が、金も足りないので丁度良い。
6枚程購入。その後、PLAY.FMという地元のラジオ局にて
DJ Mitsu the Beatsの45分mixを楽しみつつ、cro-magnon Tsuyosi君と
軽いインタビューを受ける。緩くて良い感じのステーションである。
町並みも流石といった感じでしょうか?音楽的な雰囲気も漂い
かなり良い気分でDJ Mitsu the Beats a.k.a. ラ王のオススメ!
伝統料理のシュニッツラー(子牛のカツ)と
デザート "モアインヘンプトゥ" (チョコとクリーム*意味はdeep)
今回のツアーでNo.1beerにノミネートされていたエーデルワイスも楽しむ。

ファイル 106-5.jpg
ファイル 106-4.jpg

その後はDJ Mitu the Beatsが初めて来たときにDJしたという
お洒落な建物の中にあるBARの様な所「cafe leopold」で
The Loud Minority FamilyのDJを楽しむ。
皇帝クラウスの選曲が最高過ぎる。メントスBOYアダムも良い。

この時、ヨーロッパツアーの順調過ぎる出だしに後半の落とし穴を軽く予想していた。

アーティストblogも更新中!!

cro-magnon 大竹重寿のひとり酒デスどおぞ
http://blog.goo.ne.jp/cro-magnon-nbsa/

cro-magnon 金子巧の TAKU-CHANNEL
http://taku-mignon.nbsa.info/

祝開通gagleのblog その名も "GAGLOG"
http://blog.gaglog.jp/

hungerのモンゴル道中も凄い事になってますねえ。酒量が凄そう。

次回はlondon jazzcafe編をお届けします!!

one,

masaya

MIX CD作ってます!

最近すごく音楽を聴く時間が増えてリフレッシュしてます。
家のアンプを変えました。
どうしても10Mが使いたくてアンプを買ったんですがテンションあがりますねー。
やはり自宅の音を良くするとストレス飛びます。
裸でエアコンに当たりながらスピーカーの前で両手広げてます。
itunesで聞いている場合ではないです。
みなさん音質改善しましょう!
どうも、yazzです。

先週、平日のイベントをやるかもと言ったら思ったより反応が返ってきました。
うれしい限り。これはやるしかないな!
緩い中でもゴリゴリ、パッキパキでいきたいですねぇ。
やると決まったら報告しますので遊びに来て下さいねー。

今週末!金曜日はCROSSです。
今回はアダルティでパッキパキになりますよー。
大人なお酒の飲み方も教えてもらえるでしょう!
是非遊びに来て下さい!
ディスカウント何人でもオッケーです。メールください。
yazz@jazzysport.com

ファイル 105-1.jpg

明日入荷の前にまたお勧め!

ファイル 105-2.jpg
Map Of Africa/Map Of Africa -CD-
CDでも是非買って下さい。

JAYLIBも格好良い!

Parra Tee入荷!

EU TOURチームも無事帰国!!
相当充実した旅だったみたいです。
それぞれのBLOGで詳しい話を聞いてみてください!

cro-magnon 大竹重寿のひとり酒デスどおぞ
http://blog.goo.ne.jp/cro-magnon-nbsa/

gagleのblog その名も "GAGLOG"
http://blog.gaglog.jp/

HUNGER氏のモンゴル日記も凄い・・・!!
既に濃いお土産話炸裂中です!

そしてお待たせです!

19日木曜にParra Teeがやっと入荷します。
ファイル 104-1.jpg
予約して頂いた方、ホントお待たせです!
RockwellのParraがStones Throw 10周年に合わせ、
一番お気に入りの曲である
Charizma/My World Premier
ファイル 104-2.jpgからの一節
''When I didn't have a mic,I rapped on headphones''を
10個の言葉に分けてデザインしたというT-Shirtsです。
思えばカタログナンバー001ですからね。この曲は。
感慨深い物があります。
勿論お店でも販売しますよ。気になった方、
このフレーズに心当たりあるMC/DJ諸氏はお早めに!

わたくしはblack ファイル 104-3.jpgイッちゃいます!

その他にもStones Throw ファンクラブ45'、
そして、メイン!
Cro-Magnon EP1(実はこれが一番ヤバいですぜ!)が入荷!!

WEB更新は木曜日です。最速で更新できるように頑張ります!!

それでは!

PHY.ED TEE新色更新しました!

怒濤の週末を超え、いよいよ7月も第3週に突入!
そういえば、今日は海の日だったんですよね。
日にち固定じゃない祝祭日ってあまりピンと来なくて、
街の人の多さで気づきました。ある意味分かりやすいです。

今日はPHYSICAL EDUCATION TEEこと、
PHY.ED TEE新色が入荷です。
TOKYO店スタッフセレクトカラーです!

定番色!?なケリーグリーンと
ファイル 103-1.jpg

荒野を染める夕陽を思わすテキサスオレンジ!
ファイル 103-2.jpg


さらに、さらに〜!
枚数少ないんでWebには更新出来ませんでしたが、
古着加工してあるタイプや、LADIESサイズも少量入荷〜!
こちらはお店でチェックしてみてください。

後、8月上旬にWEB限定でデッドストック盤/HIP HIP中古盤の
プチ放出をする予定です。◯千円もするようなレア盤とかは
出ないかもしれませんが、
「そう言えば買い忘れてた!」とか
「もう一枚欲しかったんだよなぁ!」とか
「見つけたら買っちゃうんだよ、これ!」とか
そんな感じの内容になると思います。

詳細決定次第、BLOGやWEBメールニュースでお伝えします!

それでは!

はい! こちら もりおか 上の橋です。

ファイル 102-1.jpg

ジャジスポ盛岡からBOTTOM FLYが金曜、土曜、日曜とDJING!
灼熱の3連戦です。しかも仙台、奥州、とロードでの試合!
サイクルヒット出たんでしょうか?昨日の奥州でのパーテーでは
カッキーンと打点稼いでいました。音の方でも、酒の方でも.......
今日は最終日のFLAT4(盛岡)。今から観戦してきマ〜ス。

ファイル 102-2.jpg

ってことで試合前にFLAT4来店!
キャッチボール、DIG、そしてCHILLまでしっかりこなしてました。
ジャジスポ盛岡フルコース! あざ〜〜〜す。

ファイル 102-3.jpg

そして現在進行形のプロジェクト JS POLO TYPE 「P!」
ポケット付きのポロシャツ。ばんばんばんっと試作品あがってきてます。
胸のポケットにはワンセグ薄型携帯すっぽりと入ります。
今のとこ、ショップオンリーになる可能性もありますが。。。
「通販したい!」 「大人の階段昇りたい!」  「着用してゴルフしたい!」
というリクエストがあればどんどんお応えするんでよろし〜こ。
高校野球の地方予選もはじまったんで胸元開襟で観戦しましょう!

ファイル 102-4.jpg

そしてついに今週末サモンが盛岡にやってきます。ビッグゲームになりそうです。
東北のBEATフリークは見逃せないですよ、この試合!
下記に名前をメールして貰えると前売り入場できるんで、参加予定の人メール
ください。おまちして〜ます。
morioka@jazzysport.com

ユルユルサンデー

ここ三日間、予定がタイトで全てタクシー移動のカッチです。

「貧乏暇無し」を絵に描いたようなドタバタ劇を演じております。

どうも日本という国は、地道に夢をもって生きている人には住みにくい国のようです。


さて・・・

台風の影響でいつも以上のユルユル加減☆


ファイル 101-1.jpg

今日は中古ソウルをちょっと出しました。


雨が似合う、ちょっと切ないメロディーが聴きたい貴方にオススメです。

今、新譜では黒ハウスの良いのがいっぱい出ていますが、
こんなシットリなソウルをアクセントに聴いてみるのも良いですね☆


そして・・・

金曜のRootsN、昨日のWEBに来てくれた方、有り難うございました☆


必然の出会い、ミラクルな音楽で、

「貧乏暇無し」・・・意外と悪くないかも☆

今日から?

雨ですね〜!
こんばんは!ショウコです。

明日には台風直撃との情報がありますがなんだか台風ってドキドキワクワクしますよね。
怖いけど子供の頃から好きでした。

今日試聴のファイルを作っていたら木村カエラ発見!!!

ファイル 100-1.jpg

Felix Laband / Whistiling In Toungues -Incl.Todd Terje Remix

似てます!とても!

曲の内容はとても良かったですよ♪


PHY ED. TEE 再入荷しました。

新色が2色登場

かわいいです!

店頭には並んでいますが通販はもう少々お待ち下さい。

今夜はStar Pine's Cafeで行われる"DUSK TILL DAWN"

行ってきま〜す!

台風直撃!?

こんにちは。gakuです。

Euro遠征チームいい感じみたいですね!
旅先の情報がタイムラグなくキャッチできるのって
凄いですよね。引き続き続報に期待!

ここ、日本では台風直撃&北上中。
せっかくの週末なのに、雨なんて・・・・。
沖縄では被害も出ているみたいで、心配です。
都内はどうなるんでしょうか??
迅速な台風一過を願いつつ、
地下に潜ってみましょう。

ファイル 99-1.jpg

''THE LOOK OF LOVE''
JULY 14th (Sat)
23:00 - DAWN
@ WEB (MISHKU)
\1,5OO with 1 drink

USUAL"DOPE" Dee Jays
"WASSUPSKI"
"KACCHI NASTY"
"TIMOR"

SPECIAL "GUEST" Dee Jay
"T.SEKI"

*HIP-HOP*ELECTRO*FUNK*REGGAE*DISCO*RARE GROOVE*SOUL*
【THE LOOK OF LOVE】生誕の地に凱旋!
これは!もう!三宿WEBに集合するっきゃない!


そして吉祥寺SPCではgrooveman Spotも出演する
"DUSK TILL DAWN"
7.14 (sat) at Star Pine's Cafe
OPEN&START 23:30
Charge : 2000/1D
DJ's
澤田勇士(Pure Pleasure!)
O.H.B.A.(rewor'K'the art.inc)
JUCO(Fullmember)
and
grooveman Spot(Enbull/Jazzy Sport)

LIVE
ngoma http://ngoma.jp/
FULLMEMBER
Star Pine's Cafe http://www.mandala.gr.jp/

どっちに行ったらいいか迷った時ぃ・・・・・
そんな時は両方行っちゃいましょう!!

それでは皆さん、良い週末を!
おっと、その前に、
最近のお気に入り
OSUMLADE/Elements Beyond Pt2.
ファイル 99-2.jpg

part 1〜3どれも◎なんですが、今日はPt2を!

それでは〜!

Jazzy Sport Euro Tour 2007 paris編

from london with love
曇りのロンドン,Phil Asher宅のネットワークをお借りして
Masaya F.がお届けします。

Jazzy Sport Euro Tour 2007 - cro-magnon & DJ Mitsu the Beats -

paris編

7日6日、breakthrough欠席を惜しみながらAM10:00に成田を出発。
cro-magnonチームとDJ Mitsu the Beatsより3時間早くparisに着いたので
parisで面倒をみてくれる川淵 余 a.k.a. JAZZAMARと合流して待っいたんですが
この間、何故か空港と駐車場を二往復したんです。英語があまり得意でない
余氏なので、今だにその行動の意味が分かりません。何度か、何してんのー?
何でまた行くのー?って聞いてたんですけど、It's OKって感じで流されてました。
フェイントの得意な余氏はこの旅のMVP候補です。

心配された荷物も大きな問題なく、無事cro-magnonチームとDJ Mitsu the Beats
と合流。ホテルにチェックインして食事に行きました。

parisに来るとみんな


ファイル 98-1.jpg


こんなに素敵になっちゃいます。


ファイル 98-2.jpg


P.A.のJクンはこれからのツアーのサウンドシステムのイメージトレーニングの為
瞑想中

ファイル 98-3.jpg


翌日はこんな素敵なセーヌ川に浮かぶBOTAFARというクラブでPARTY!!

ファイル 98-4.jpg


ファイル 98-5.jpg

Jazzy Sportチームもばっちりでしたが、この日のMVPはやはり余氏。
フルート本当に上手いです。。

http://www.youtube.com/watch?v=YI2UKSa8aQY


アーティストblogも更新中!!

cro-magnon 大竹重寿のひとり酒デスどおぞ
http://blog.goo.ne.jp/cro-magnon-nbsa/

祝開通gagleのblog その名も "GAGLOG"
http://blog.gaglog.jp/

hungerのモンゴル道中も気になりますねェ。


では次回はオーストリアはウィーン a.k.a. vienna 編をお届けします。

one,

masaya

TLOL

ジャジースポート結成の礎となった伝説のパーティ・・・
「The Look Of Love」

今では「平日の大人の社交場」としてお馴染みですが、
僕の酒で薄まった記憶の断片を、皆さんと一緒に振り返っていこうと思います☆

ファイル 97-3.jpg

時は2000年、違いの解る大人達が集う三宿WEBにて、
Wassupski、Masaya Fantasista、Yasmin(現Timor)の3人にて
立ち上げられたパーティ。

フライヤーのイナタサがとても魅惑的・・・
藁半紙に描かれた、黒すぎるアートワーク・・・
そしてGuest DJにAlex from Tokyo。

とても印象的な一夜だった事を覚えております。

その後、DJ KENSEI氏、Chari Chari氏、Kentaro Iwaki氏、
そしてPete-Z、DJ Kiyo氏等々・・・

場所は津々浦々、盛岡や渋谷にて継続開催されて来ました。

ファイル 97-2.jpg

記憶に残るセッションは数知れず、
常に世界中の新しい音楽と、個々人のルーツ、
同時に向き合うスタイルはとても刺激的でした。
今ではほぼジャジスポの専売特許の感ある
シンクロヴァイブス=Back 2 Backスタイルも確立。
そこから派生した音楽活動が
ジャジースポートの結成に繋がる事になっていくワケです。
(随分と簡単に書きましたが、結構深いんです)

最近では隔月にて下北沢WEDGEにて開催されていましたが、
出演者の多忙が極み、惜しまれつつ一時休止となってしまいました。


・・・そして


三宿にあの「The Look Of Love」が帰ってくる☆

ファイル 97-1.jpg

THE LOOK OF LOVE

JULY 14th (Sat)
23:00 - DAWN
@ WEB (MISHKU)
\1,5OO with 1 drink

USUAL "DOPE" Dee Jays
"WASSUPSKI"
"KACCHI NASTY"
"TIMOR"

SPECIAL "GUEST" Dee Jay
"T.SEKI"

*HIP-HOP*ELECTRO*FUNK*REGGAE*DISCO*RARE GROOVE*SOUL*

【THE LOOK OF LOVE】生誕の地,三宿WEB。

Masaya FantasistaがEUツアーにて不在の中、
Sound Of BlacknessのDON、T.Seki氏が登場!
買付を途中で切り上げ、ホヤホヤのGood MusicをBomb☆


乞うご期待☆