記事一覧

ヨーロッパツアーお疲れ様でした!

クルー全員無事に帰国できて本当に良かったです!
来週は、4本のLIVEでcro-magnonの武者修行の成果を堪能できます。

05/18 (月) ROY AYERS Japan tour 2009 @ DUO Music Exchange 渋谷
05/19 (火) ROY AYERS Japan tour 2009 @ takutaku 京都
05/20 (水) ROY AYERS Japan tour 2009 @ club QUATTRO 名古屋
05/23 (土) ネオテニーミュージック09 @ O-EAST 渋谷

お近くの方は、この機会をお見逃し無く!!

<Roy Ayers Japan Tour 2009 INO HIDEFUMI CRO-MAGNON>

<Roy Ayers Japan Tour 2009 Muro Wax Poetics Japan>

他にも、今週末はスタミナ全開で楽しめるEventがてんこもりです!

05/15 (金) UNCHAIN 1st Anniversary Party!! @ club bar family 渋谷
05/16 (土) M-Swift presents "MIxin" Opening Party @ microcosmos 渋谷

楽しい週末に備えて、僕の本日の1枚はこちらです。

ファイル 885-1.jpg
Sylvester/Stars -Original 79 pressing LP-

さっそくチェック

デ〜イムファンク〜!

Dam Funk!!

もう最高過ぎます。
ファイル 883-1.jpg
12inch 「BURGUNDY CITY」、Baron Zen「Burn Rubber Dam Funk Remix」そして「Rhythm Trax Vol.4」と次々とリリースしているStones ThrowのPrinceことDam Funkがまたヤバい一枚をドロップしました。

Dam Funk/Let's Take Off
ファイル 883-2.jpg
自分の武器であるシンセとリズムマシーン。使ってる機材は今まで全部一緒ですが飽きないバラエティー豊かなサウンド群。リアルな80'sサウンドをHip Hopのフィルターを通してオリジナルファンクサウンドを生み出してます。とにかくたぎってます!毎回ヤバい!情報によると彼のDJ PLAYも相当ヤバいみたいです。かなりのDEEP 80'sっぷりだそうです。ん〜気になる。
ファイル 883-3.jpg

今年は
James Pants
Dam Funk
Rag-G

の来日を期待しております。

remember To Remember 2009/5/8

GW SALEにご購入された方、来店された方、ありがとうございました。
特典のCDやエコバッグも即無くなってしまいました。
(ご注文された方で、もらえなかったすいません!)

さてセールも終わり落ち着いた所で、コチラのコーナー。
ファイル 874-1.png

[1]
Linda Williams/City Living
Free SoulでもおなじみのLinda Williams/City Livingが再プレス!!最高過ぎです。僕が一番好きなのは、ドラマティックなイントロの「Our Song」素敵な曲です。と言うか全曲ナイスFusion Soulと言った感じです。
オススメします!

[2]
Lesette Wilson/Now That I've Got Your Attention
入荷時は即完売したこちらも、再入荷したのでご紹介。あのDave Grusin&Larry LosenによるTom Browneの名曲Funkin' For JamaicaやRoy Ayersなどの作品でピアノを担当していたのはこの人です。まさにBrazilian Fusion Soulと言った感じで、僕的には、Elektronsも引用していたMid「No Matter Wat'cha Do」がオススメです。

[3]
Stephanie Mills/Love Is To Listen
数々のクラシックを持っておる彼女の一番良い時期70〜80年代の音源をコンパイルした2枚組です!人気の為再入荷です!ダンスナンバーも最高ですが、僕的にはナイススローな「Keep Aways Girls」がオススメです。

[4]
Jones Girls/You Gonna Make Me Love / Night Over Egypt
問答無用の2曲。Theo Parrishも常にレコバッグに入ってると言う代物。Jay-Zも使っていたブギーナンバーのA1にあらゆる人がカバー、サンプリングしていたおなじみのB1と最強の2曲です。

[5]
Thelma Houston/You Used To Hold Me So Tight-7inch- Deadstock
Jam&Lewisクラシック!テルマさんも数々のクラシックをお持ちですが、この曲は僕的には大分上位に君臨する曲です。歌、メロディー、サウンド、どこを取っても最高です。取りにサビのコーラスはたまらなく好きです。7inchのジャケも可愛くてついつい手に取ってしまいます。枚数少ないのでお早めに!

とこんな感じです!

ファイル 874-2.jpg

入荷遅れております。

こんにちは。金沢から帰って来ました。グルスポです。

さてGWもいよいよ終盤です。

GWの関係で航空貨物も大混雑しております。。。
今週の入荷/WEB更新は週末になってしまいそうです。

新入荷をお待ちの皆様、大変ご迷惑をおかけしております!

入荷待ちの間コチラをチェックしてみるのはいかがでしょう?

ファイル 868-1.png
☆HIP HOP好きにも反応出来るはず!SP☆

[1]
Kyle Hall/The Perfect Sin
若干19才。ヤバいの一言ですね。全曲良いです。生音ライクなドラムサウンドにローズ、シンセ、などが絶妙にからみ合う、10代の作るサウンドの可能性が計り知れない事が分かります。今後のリリースも期待したいです。

[2]
Floating Point/Love Me Like This
ロンドンの新鋭登場!!これはここ最近の中で僕的には優勝です。
テンポよし、80'SのBoogieサンプルを軸に、TB303らしいベース、シンセどこを取っても最高です。先日現場でTheo Parrisg/ChemistryからのMIXが最高に気持ちよ合ったです。

[3]
Tom Trago/Voyage Direct-2LP-
即完売してしまったこの作品。再入荷しました!!万歳!!この人完全にB-Boyですね。聴けば分かります。先日のシングル「Passion」も勿論挿入しており、こんなCrossover Albumを待っていましたって感じです。僕のオススメはアルバムタイトルにもなってる「Voyage Direct」です。聴いてるとニヤってしちゃいます。

[4]
Basic Soul Unit/Dank
Philpot恐るべし!!この歪んでラウドなビート上に、イルなムーグベース、シンセ
タイトに決まってます。思わず体が動くより、首振ってました。僕はドラムの質感だけで購入しました。Dope!!

[5]
Das Volt/Gestured
ロンドン行われてるパーティー[Late Night Audio]がレーベルを始動しました。
パーティー発信だけに、ナイスはDiscoサウンドにしやがってます。Jisco Musicに反応した人は必ず好きです。テンポもナイスで使いやすい!!最高の一枚です!

ファイル 868-2.jpg

JAZZY SPORT MUSIC SHOP TOKYO GW SALE 09 スタートです!

いよいよGWセール始まります!
MIX CDも無事完成(コメントは手書きではなくなりましたが。。)

お探しの1枚をお探しするサポート、お勧め商品を取り揃えお待ち致しておりますので、是非お越し下さい!

Kaunas Jazz 2009の最新映像もチェックして下さい。

DEZ

下にも書いてる様にGW SALE始まります!!!!!!!!!

ショップスタッフ気合いを入れてお待ちしてます!!

セール期間なので商品の大幅回転が予想されます!売り切れ注意ですよ!

普段みない様な項目もチェックして見てください!

中古盤とか。。。。。何か起きてるかもしれませんよ!

そんな期間中に是非GETしておきたい品物!!

これ!!!

ファイル 855-1.jpg
Andres a.k.a.DJ DEZ/30 Tracks For Japan
ファイル 855-2.jpg

Mahogani MusicからAlbumのリリースと控えている彼ですが、Jazzy Sportに届けてくれたこのBeat集!!ヤバいです。思わず彼と目を合わせて「2人でうなずいてました。(笑)」
それも30トラックも!そしてベシャリまで!早い者勝ちなのでお早めに!!!

"BREAKTHROUGH -GW Special-"

こんにちは!
今夜の"breakthrough"は、
Masaya Fantasista不在をカバーする、Special Guest DJが参戦!
是非お越し下さい!!

ファイル 850-1.jpg

"BREAKTHROUGH -GW Special-"

05.01 (FRI) @ The Room
OPEN / START 23:00
ADV : 2,000YEN-1D, DOOR : 2,500YEN-1D

DJ's :
DJ JIN (rhymstar)
Ladi Dadi(Physical Sound Sport / Jazzy Sport)
Freedom Chicken(14catherine / Jazzy Sport Brooklyn)

Special Guest DJ:
Mamiko Motto aka dj 1dot1(Kindred Spirits/Samurai FM)

Mamiko Motto aka dj 1dot1 on...
myspace
Hepcat Radio

【YouTube】cro-magnon live at KAUNASJAZZ '09

こんにちは!

本日もMusic Shopでは、今週の最新入荷盤の更新作業中です。
Update完了まで、こちらの動画を楽しみ下さい!

LituaniaでのLIVE映像がUPされました!!!

cro-magnon @ KAUNAS JAZZ CLUB Part One(Lituania)

cro-magnon @ KAUNAS JAZZ CLUB Part Two(Lituania)

●本日のお勧め盤
ファイル 844-1.jpg
Shaolin Temple Defenders/International Soul -incl.Dynamics Remix-

Dynamics RemixはFunky Skin Headスタイル(DJ + Singer)で大推薦です。
大音量で楽しみたい、Floor Killer Tune!

さっそくチェック

Midnight Theme

Cro-Magnon In EU
良い感じみたいですね〜!!

Bolgの更新が楽しみです!

ぼくはここの所こればっかです。

ファイル 841-1.png
Manzel/Midnight Theme -CD-

クラシックだらけとはこの事です。「Space Funk」「Midnight Theme」は良く聴くし僕もPLAYしますが、他の曲も素晴らし過ぎですね。権利を買い取ったKenny Dopeの気持ちが凄く分かります。彼のマルチは興味ありありですね。シンプルかつ繊細。ピアノやムーグなのでシンセ類の歯切れの良さ。土台をしっかりさせたベース。そして最高すぎるドラム。元々イナタイ物がKenny Dopeの手によって再構築されています。僕のオススメはユルいけどドラムは図太いチルアウトソング「Long Way Home」、そしてイントロのドラムは絶対サンプリングしたくなる(しました。)Mid Dancer「It's Over Now」どちらもKenny DopeのRemix使用。本当に最高なCDです。アナログを持ってる方も、持ってない方も是非!!オススメです。

ファイル 841-2.jpg
Al Fingers / Earth Run A Red(Waiting For Vain Remix)

これ良い!と素直に思いました。Bob Marley/Waiting For Vainのイントロ部分を気持ち良くLOOPさせて、なんとも気持ちよい一曲。朝方に聴きたいですね。こんなMush Upを待っていました!!


気持ちよくなった所で今夜は浦和までどうですか?

Real Jam 7th Anniversary @ Club Base (浦和)

このメンツ。凄いです。。

ファイル 841-3.jpg
ファイル 841-4.jpg

お待ちしてます。

リトアニア -その1-

ファイル 838-1.jpgファイル 838-2.jpgファイル 838-3.jpgファイル 838-4.jpgファイル 838-5.jpg

いよいよリトアニア本番です。
good peopeに囲まれて最高です!
行く箇所全てで、今年一番の陽気という
凄い流れです。

リトアニアの街も基本的には城ですね。
ド・ルイマン(土塁マン)シゲさんの影響で
そんな感じです。
川に挟まれていて、高い山がなく、
歩くと所々に歴史を感じるモノが沢山あります。
ヨーロッパ好きです。

ショッピングモールのトイレが
普通に青いネオンでとばされました。
後から入って来た剛君もかなり驚いてました。

今日の会場はそんな城を川の向こうから覗く
東京で言うお台場の様な所(位置関係だけ)
サウンドシステムもばっちりで
お客さんも続々。

明日の朝が5:30出発で
リトアニアーラトビア経由でパリ。
これはキツそうだあ、とか思いながら
本番間近!!!