こんにちは!
EstoniaでのLIVE映像がUPされましたので、動画でどうぞ!!!
cro-magnon @ ROCK CAFE(Estonia)
こんにちは!
EstoniaでのLIVE映像がUPされましたので、動画でどうぞ!!!
cro-magnon @ ROCK CAFE(Estonia)
こんばんは!
ヨーロッパツアーの熱気が伝わってきて、興奮しています!!
さっそく動画がUPされているのでは!?
とYouTubeを見てみると、残念ながらエストニアのLive映像はまだありませんでしたが、思わぬ収穫がありました。
ヨーロッパツアーから帰国後のcro-magnonは、"Roy Ayers Japan tour 2009"に参加します!
是非会場へ足を運んで下さい!!!!!
□■□■□■
明日、4/26(Sun)の大一番はこちら!
コチラも楽しみです。
"DESTINATION 017"
@MODULE
Start - 17:00
Close - 23:00
Door ¥2,000 (1D)
With Flyer ¥1,500 (1D)
Act:
Onra (Paris / All City / Circulations) / Budamunky (Soul Jugglers / Jazzy Sport) / SHIMODA (ORDINARY) / OKA / SAYURI / SATOSHI SHIRAKI /
□■□■□■
そして、月曜日にはGrap Luvaが東京入り!
"DJ Mitsu the Beats 2nd album
"A WORD TO THE WISE" Pre Release Party" もうすぐです!
2009.04.28 [Tue](祝前日) at JZ Brat
OPEN : 22:00
damage at the door : 3,000yen 1Drink
w/flyer : 2500yen 1Drink
DJ:
DJ Mitsu the Beats
黒田大介(Kickin')
Downwell 79’s (DJ KOGA & Freedom Chicken)
COMA-CHI a.k.a. DJ 33 Queen
SPECIAL GUEST MC:
Grap Luva(from US ex. InI)
TOTAL INFO :
JZ Brat SOUND OF TOKYO
address : http://www.jzbrat.com/top.html
tel : 03-5728-0168
□■□■□■
本日の1枚はこちら!
Nubian Lady/Colors -White Version -
昨日、Apple Storeでのインストア・ライブが好評なヌビアン レイディーの最新Mix CD。Colors続編に期待大!(Marimoちゃんレポートありがとう!)
さっそくチェック♪
今週もヤバいレコード入荷しましたよ〜!
今日はこれ!
Stonesphace / Stonephace -LP+CD Album LTD
イナタいドラムにホーンとフルートが絡み合う極上のDEEP FUNK!!
とりあえず聴けば体が動きます。Showbizのプロダクションを聴いてる時と
同じ感覚です。ヒップホップファンにも大大大推薦です。それもCD付きお得!
気持ちもFunk Mode!!
Funkレコメンしちゃいます!
[1]
DeRobert&The Half-Truths / Stay Point
注目はB-Sideの「Stay On Point」
全ての音の質感が良い感じで、後半のBreakに全て持ってかれます。
ドラムの感じヤバいな〜と純粋に思います。
A-Sideの「Fallin' In Debt」もJames Brownがシャカシャカ
踊りそうな高速FUNKでナイスです!!
[2]
DeRobert&The Half-Truths / Wake On Up
こちらもヤバい!ドラムとギターの相性が抜群でイナタイホーンが
畳み掛けるDope Funk。B-SideはまさかのDubバージョン!
歌ものでも、インストとしてもナイスな一枚!!
[3]
Captn K / Lightning
イントロから想像出来ないFunkyな展開!!
I Know You Got SoulバリのドラムはMiddle School Hip Hopと
混ぜてPlayしても違和感が無いでしょう!
中盤のディレイ処理されたギターのソロもDopeです。
でもやっぱドラムがヤバい。
[4]
Menahan Street Band / The Wolf
70's Black Movie(サスペンス)でも始まるんじゃないか的なDeepな作品。Herbie HancockやQuincy Jones辺りを彷彿させる鳴りと
メロディーは相当黒いです。タイトルはウルフですもの。ガオー!!!
[5]
The Emperors / Karate
一発屋と噂されるDoo Wap グループの「The Emperors」の
ヒット曲らしいです。これはDj JinさんやDJ Ladi Dadi a.k.a. DSK InvisibleがBreakthroughでノリノリでプレイしていました!
曲名の「KARATE」タイトル買いする人も居るんじゃないでしょうか!!
こんばんは!
jPN に続き、今度はEuroとその周辺での話題です。
今夜、cro-magnonとMasaya Fantasistaが渋谷The Room"集ひ"で合流、Party終了後そのままヨーロッパ・ツアーに旅立ちます。
●ヨーロッパ・ツアーの内容は、コチラをチェック。
jazz festivalへの出演や,giles peterson,jose james, theo parish , phil asher,dorian conceptらとの共演。またrush hourとのRecording等々。
強力なツアー日程です。
お近くにお住まいの方やご旅行の予定のある方、是非お見逃しなく!
●Tour成功を祈願してcro-magnon、EP2&3をご紹介致します。
<"EP2"TRACK LIST>
Side A1.Garactic Mellow -grooveman Spot Mountain Mix-
Side A2.Black Stone (From III)
Side B.Space Love -Yukihiro Fukutomi Remix-
<"EP3"TRACK LIST>
Side A1.Galactic Mellow -grooveman Spot Re-Edit-
Side B1.Take Me HIgher -FLX remix-
Side B2.Inside Out (From III)
行ってらっしゃい!!!!!
邦楽はそこまで掘った事はないんですが、このCDを聴いてかなり掘りたくなりました。
残念な事にトラックリストは無いんですが、気になる曲ばかりです。
Japanese Rare Grooveとでも言いましょうか、こんなDeepな
邦楽がこんなに合ったなんて知りませんでした。
演奏、歌どこを取ってもDEEP。聴いてると「ヤベー♪」の一言です。
NBSAファンにも刺さりそうな選曲です。
この人本当にCOREの中のCOREですね。是非聴いてみてください〜!!
Japaneseで思い出しました。
これ
You The Rock&DJ Ben The Ace / Made In Japan 93 Remix
最高の一言。このマイクリレーは本物です。
Pharoah Sunders"You've Got To Have Freedom使いのインスト曲も
ナイスです。是非。
[1]
Pete Rock / Ready Fe War
Album『NY's FInest』からのシングルカットです。それもアルバムの中で唯一異色だったChip-Fu(Fu-Schnickens)とRenne(Zhane)『Ready Fe War』。ChipもRenneも最高なんですが、僕的にはReggae Riddim上でもPete Rockの中々普段はしないFlowでラップしてるのが聴き所かな〜と思いました。何か良いです。
[2]
The What!? / Definition
Replife&Verbalmathのユニット「The What!?」B-Side は定番Whatnautsのブレイク使いにDeepなエレピのサンプルは、90's Undergroundを彷彿させる出来上がりです。Pharoahe Sanders / Astral Traveling使いのA Sideも最高です。どことなく懐かしい感じで良いです。
[3]
Oddisee / Oddisee 101 EP
CDアルバムやJazzy Sport moriokaからのEPなど何かとリリースが続いてるOddiseeのUS EP。オススメはCDにもJSMにも収録されてなかった「I Rap」と「Claim To Fame」。Curtisネタ?彼らしいタイトなプロダクションの「I Rap」そしてパーカッシブでOpen Hi Hatが溜まらなく良い「Claim To Fame」。そして僕の大好きなPhonteとの「All Because She's Gone」も収録!!
[4]
Buckwild (Of D.I.T.C.) / Rare Studio Masters 1993-1997 EP1&EP2
最高です。BuckwildのレアなRemixを掘り起こしたEPが2作登場!僕のオススメは何と言ってもEP1のChubb Rock/What A YearとBlacksheep/North South East West(Remix)です!もうこういうのって永遠的な。Real Hip Hopですね。
この機械に是非!!
[5]
Pete Rock / Petestrumentals
今になってレコメンする必要もないんですが、再入荷したので書きます。それも当時リリースされて直ぐ買って。それ以来チェックしてない人は是非。初回のドイツ盤には収録されてない「Take A D Train」や「Outro」などヤバいのが追加されてるのをご存知ですか?当時はこれも欲しいので最低でも4枚買いました。知らなかった人は是非!もし持ってない人はこの機会に絶対GETしてください!
こんばんは!
今夜は、Gagle "3 Men" と名古屋に来ています。
出音もバッチリ良好です。
LOOOPへお近くの方は、是非お越し下さい!
今夜は、GAGLEのLIVEに加え、DJ Mitsu the Beats & DJ Mu-R のDJ Setまでスタンバイ!
朝までたっぷり楽しめます!!
そして、DJ Mitsu the Beatsの新作アルバム、"A WORD TO THE WISE"からどの曲が名古屋にDropされるのか!?
期待に胸が高鳴ります。
LOOOPへの行き方はこちらをチェック。
●同じく、気持ちが高鳴りたい方に捧げる今夜の2枚。
ディスコ・ジャイアンツ Gary Davis のKiller Re-Edit / James Pants Remix も収録。全曲サイコウです!
さっそくチェック♪
The Jinksの新作、"Loosen Up" / I.G Culture Mix では更に鼓動を高鳴るOld School Flavorを配合!
さっそくチェック♪
それでは、『コメダ珈琲店』でChillして、会場にてお待ち致しております!!
こんにちは!
昨日からスタートした、オススメの写真展をご紹介致します。
恵比寿NOS開店5周年記念
菊地昇(SHO kikuchi)写真展
「WILD STYLE 1982~83」
Street Real from N.Y.C to TOKYO
こだわりの展示方法で、作品の時代背景まで表現されています。
NOS入り口にある、BARスペースでは「WILD STYLE」以外の作品もスライドで展示されていて楽しいですよ!
開催期間 : 4月15日〜5月31日
@恵比寿NOS
ADRESS : 東京都渋谷区恵比寿南2-3-14コンツェ恵比寿B1
TEL : 0357731727
[営業時間]
月〜木 6:00pm〜2:00am
金、土 6:00pm〜5:00am
日、祝 5:00pm〜11:00pm
(なお、土、日、祝日は貸切りパーティー多し。事前にお店に電話して御確かめ下さい。)
その菊地さん、毎年好評開催中の代々木公園での「One Love Jamaica Fes.'09」(今年は、5月9日と10日の2日間開催)でも
、仁礼博さんとの「We Love Jamaica写真展」を開催されるそうです!!
コチラもお楽しみに!
●LINK
菊地 昇 Blog
Quazedelic/Around The World
久々会心の一枚!!D&Gが新設したレーベルEpistrophik PeachからEagle Nebulaに続くアーティストQuazedelic登場!!彼自身のVocal&Productionも正にFuture Funkと言った感じで良いのですが、Georgia Ann Muldrow Prodの「Searchin(xpecoseconds)」がヤバ過ぎです。図太いドラムにダーティーはBassに完全にノックアウトです。今後のEpistrophik Peach Sound要チェックですね!!
こんにちは!
今週の入荷も一段落。
今夜、Jazzy Sport Crew が出演する全国のParty情報をお知らせ致します。
( ( ( Party Infomation ) ) )
2009.04.11(Sat)
★まずは東京から、MPC Champion BUDAMUNKY 『BUDASTYLES CLASSICS』リリースパーティー!!!
Special Live SessionではBUDAMUNK のBeatにShow Case Styleで次から次へMCリレー。Party限定のBUDAMUNKY MIX CDもオススメです!
Jazzy Sport presents...
"BUDAMUNKY - 『BUDASTYLES CLASSICS』Release Party"
at 中目黒solfa
22:00 〜 till down
damage at the door : 3,000 yen w/1D
w/flyer : 2,500 yen w/1D
DJs & Beat Conductors :
Budamuky
DJ Mitsu the Beats [Gagle / Jazzy Sport]
DJ MU-R [Gagle / Jazzy Sport]
LEFTO [Blue Note / Brownswoodonline]
Chang Yuu
bottom fly [Jazzy Sport Morioka]
Timor [Jazzy Sport]
Live Acts :
MONJU [DOWNNORTHCAMP / DOGEARRECORDS]
OYG [Keentokers]
S.L.A.C.K.
-----------------------------------------------------------------
★同じく東京、こちらもオススメです!!GAGLEが渋谷 THE GAME に来る!
『Urban Mellow Vol.12〜2nd Anniversary!!〜』
at 渋谷THE GAME
OPEN : 24:00〜
Entrance:\3000/1d(当日)、\2500/1d(前売り/With Flyer)
※写真付き身分証明書がないと入れませんのでIDはお忘れなく!
※前売り問い合わせ:info_urban_mellow@yahoo.co.jp
※2周年をお祝いして、皆さんに感謝の意味を込め来場者にはステッカーをプレゼント!
Special Guest Live :
・GAGLE
----------------------------------------------------------------------
★コチラも東京、オススメ!!!UNITでの開催が一周年記念
"nbsa+×÷ in the unit"
at 代官山 UNIT
OPEN : 22:00
ADV : 3,000yen
DOOR : 3,500yen
DJs :
光 [blast head]
Conomark [mother / grass roots]
Sagaraxx [coffee&cigarets band]
Naoki Nishida a.k.a Out Of Control [Jazzy Sport]
Taro Akiyama [ace / sleeping bugz record]
JAHTOME [mother /one mile skunk]
コスガツヨシ[cro-magnon / Jazzy Sport]
LIVE :
Dachambo
KINGDOM☆AFROCKS
三宅洋平&Foever Young(ドラムス : 大竹 重寿が参加)
-----------------------------------------------------------------
★次は盛岡。ほっこり温まって、岩手の桜も咲いてしまうのではないでしょうか!?DJ MURO & DJ CHOKU出演!!!
"ONE UP!SPECIAL"
at 盛岡 PLAYERS CAFE
OPEN/21:00
ADV : ¥3000(1smirnof)
ATD : ¥4000(1smirnof)
SPECIAL GUEST DJ
MURO(K.O.D.P)
GUEST DJ
CHOKU(Jazzy Sport)
QUMA aka HOT ICE (from AOMORI)
H.K.B. the ripper
-----------------------------------------------------------------
★西日本も!COMA-CHIが名古屋CIPHER THE UNDERGROUNDに登場!!
『COLORS』
at 名古屋 CIPHER THE UNDERGROUND
START : 22:00 〜
ADV : 2,500yen / DOOR : 3,000yen
※12時までにご入場のお客様に限り1ドリンクプレゼント!!
GUEST:DJ HAL/COMA-CHI
DJ:DADA/Caddock/RAYZO/Teen-ny/KYO-SUKE/KANAME WEST
----------------------------------------------------------------------
★そして、昨日の京都SPARKLE(Ladi Dadi aka DSK Invisible / Masaya Fantasista / Kenji Sakajiri)からの流れで、和歌山でDJ JINも合流!『Breakthrough』開催!!!!!
Be-Lux ~3rd Anniversary Special~
at 和歌山 Be-Lux
START : 22:00
ADV : ¥2,000 / DOOR : ¥2,500
(共に入場時別途1ドリンク代¥500頂きます)
Special Guest DJ :
Breakthrough (DJ JIN / Ladi Dadi aka DSK Invisible / Masaya Fantasista)
----------------------------------------------------------------------
●オマケ:-)
昨日の京都SPARKLEさんでのPartyに参加させて頂いた、Ladi Dadi aka DSK Invisible / Masaya Fantasista / Kenji Sakajiriを京都のparkcafeさんのblogに掲載して頂きましたので、ご紹介致します。