記事一覧

セールに向けて

イエスイェッショー◎ カッチです

ここ一週間、店の奥に眠っていた中古盤を掘り起こしてます。

ハウスダストアレルギーの僕にとって、一番辛い仕事なんです・・・

身体かゆい、くしゃみ/せき止まらん・・・

でも、そんなダメージを吹き飛ばす様な中古盤がザクザク・・・

これだからレコードはやめられない♪


ファイル 617-1.jpg

↑凄いっしょ?

200枚くらいしかないので、セール期間のみの売り切りになっちゃうと思います。
割引もあるし、かなりお手頃価格◎
(※店舗のみの販売です/通販は対応していません)

そして、セール期間最終日の月曜日にジャジスポ秘蔵デッドストックを放出予定!!!
タイトル数は少ないですが、ムフフなアイテム用意します◎
(※店舗のみの販売です/通販は対応していません)


ではでは皆さん良い三連休を!

会える方は連日連夜、UNIT/SALOONで◎

秋の風 On The Set

最近、毛布を投入して、寝やすくなったグルスポです。


今週から5th Annyversary Sale始まりますよ〜!

皆さん是非足を運んでください〜!

週末は親方事Wassupskiと共に長野でDjingです!

お近くの方は是非遊びに来て下さい〜!


NBSAに出れないのは残念ですが、長野を完全にロックして来ます!!!


11.02[sun] at FAME(nagano)
OPEN : 21:00~
Ticket : 2000yen, Door : 2500yen

SPECIAL GUEST DJ :
grooveman Spot[ENBULL/JAZZY SPORT]
WASSUPSKI[JAZZY SPORT]

ファイル 615-1.jpg
ファイル 615-2.jpg

新規参入

JAZZY SPORT MUSIC SHOP BLOGをご覧の皆様

はじめまして!新人のtimorです。
先輩方に混ざって、僕もblogをupさせて頂きます。

Shopの入荷情報、Production最新情報、Party詳細情報などお届け致しますので宜しくお願い致します。

今日は、これからKacchi Nasty先輩とDistributionチームに合流して、『cro-magnon - Mellow Out & Acoustic EP 1、2』の入荷準備に行ってきます。

間もなく入荷致しますので、お楽しみに!

Lost&Found 3

Lost&Found 2 EP2

ファイル 611-1.jpg

Jay Dee Remix Workの中で1,2を争うこの曲。
Macy Gray / I Try (Jay Dee Remix)

最高ですね。

そんな曲を!と言ってもRemix Versionをカヴァーと言う、ある意味斬新な発想。

それも歌うのが、Jazzy Sportが誇る歌姫、Mahya

ファイル 611-3.jpg

ん〜Nice&Smootn

しかしこのRemix。と言うかBeatは究極ですね。隙間の美学。後半にかけての展開やアレンジ。
本当に素晴らしい。

Commonの最高アルバムと言われる[Like Water For Chocolate]に収録。
"A Film Called (Pimp)"

自分の曲を二度アレンジして、最高の物を作る。この発想は流石ですね。


そんな不朽の名作を蘇られるLost&Foundシリーズ!

第三弾が発売!

ファイル 611-2.jpg

今回はHip Hop。大分ツボついてきますね〜!

こちらも合わせてどうぞ!

SALE第一弾終了!

昨日までの第一弾SALE・・・
たくさんのお客さんで賑わい大盛況でした◎

レコードを通じて多くの出会いがあると実感。

やっぱりお店っていいなぁ〜と再確認しちゃいました。

さてさて、SALEで5周年記念商品も大好評で品薄状態になってしまいましたが、近日中には再入荷します◎


特に人気だったのがコチラ↓

ファイル 604-1.jpg

スリップマット「GREEN」

ってか、何で今までスリップマット作らなかったの?
という意見をバシバシ頂きました。笑
カラー展開も含め、ちょっと考えてみます!


そして・・・


ファイル 604-2.jpg

やっぱコレ!

購入してくれた方なら解ると思いますが、
ジャジスポTEEシリーズではちょっと高め。
でも、着心地がサイコーなんです◎

レディースサイズが速攻で完売しちゃってスミマセン・・・

もっと沢山の女の子に着て欲しい!


最終日に遊びに来て、在庫なくノベルティが貰えなかった方、ごめんなさい!

こちらも次のチャンスを設けますので、ブログをこまめにチェックしててね◎

ファイル 604-3.jpg


ファイル 604-4.jpg

So! "What What"

今週の入荷は本当にヤバいのがいっぱいでした〜。

最高!

良い曲がリリースされると、制作意欲も湧くし、DJもしたくなってきますね!

今週僕が目をつけたのは、

Jean Grae / Jeanius - 2LP Limited Edition

ファイル 600-1.jpg

ジャケは思わず。。。プププ。

その中の一曲。

Love Thirst Remix Feat Busta Rhymes

この一曲で僕は買いだと思いました。

いつまでも忘れないUnderground精神。Jay-ZがDj Premierを起用していた様に、
BustaはJay Deeを起用して来た。そこには堅いStreet魂を感じます。
この曲のBustaのFlowは魅了されました。視聴できるんで是非!

アルバム自体な安定した9th Wonderのプロダクションが中心で、ジャケットでも感じれる90's Hip Hop黄金期を彷彿させます。

Bustaの話に戻ります。

ファイル 600-2.jpg

彼。本当に好きです。Leaders Of The New SchoolやFlipmode Squad時代も好きですけど。ソロになってからの方が彼の魅力が何倍にもふくれあがってます。記憶に新しい「Don't Touch Me」も相当やられました。当初はDj ScratchのBeatが中心でした。その時代にあわせたプロダクションもありつつ、その中にもLarge Pro,Q-TipそしてJay Dee . . .Busta自身がセルフプロデュースすれば、想像もつかない新しいサウンドを生み出してました。
そして彼の魅力で忘れてはいけないのは、その声質。一度聴いたら絶対忘れないでしょう。そして柔軟なFlow。マネできないですね。

選びきれませんが。
やっぱ僕的には

・So Hardcore Prod By The Ummah
・Enjoy Da Ride Prod By J. Dilla
・Shut 'Em Down 2002 Prod By Pete Rock
・One Feat Erykah Badu Prod by Rockeilder
・Make It Hurt Prod By J Dilla
・Put Your Hands Where My Eyes Can See (kacchi Nastyの二枚使いは必聴!)
・Ill Vibe Remix Remixed By The Ummah

がマストかなと。

jazzy sport Music ShopのUsedコーナーにもこれらのタイトルはちらほら。。

明日から5th Anniversary Saleです!!

是非この機会に!!!!

grooveman Spot

ハウス・ミュージックのススメ vol.2

カッチです◎

祝!!!第二回!!!

ノーベル物理学賞を日本人が3人も受賞という目出たいニュースもあり、
優しい物理学の続編を期待する声の方が多い気がしますが、
ここはやはりレコード屋ってことで・・・コチラ!!!

ーーー

ファイル 594-1.jpg

V.A./Detroit Beatdown 2 EP 3

まずは、やはりDetroit Beatdown新作!!!
ジャジスポとデトロイトって、とても仲良し◎
Waajeed、Theo、DJ DEZ aka Andres、Elzhi等々、
このシリーズの裏ボス、Mikeアニキ aka Agent Xも然り。
モータウンソウルからの影響を、一番フィジカルで体現したダンスミュージックの今のカタチ。


ーーー

ファイル 594-2.jpg

Guillaume&The Contu Dumonts/I Was On Way To Hell

これは溜め息が出る程カッコいい!!!
ジャジスポではこの「Circus Company」というレーベルがとても人気◎。
ミュージシャン/プレイヤーを積極的に取り入れた、今のアンダーグラウンド・ハウス・カルチャーを反映する、
ドラムの一音一音にこだわった音の鳴り、ブラックミュージックを感じるスモーキーなグルーヴ感・・・初回ジャケ有りで是非!!!


ーーー

ファイル 594-3.jpg

Niko Marks feat. Amp Fiddler/Stya Or Move On/West 8 Mile

デトロイトテクノでは完全にベテラン世代ですが、
ここ何年かは完全に影が薄かったような・・・
ただ単に僕のチェックが甘かったのかは解りませんが、
久々に聴いたこのAmpとの共作に衝撃!!!
Amp久々のハウス客演とのことで気合い入ってます。
やっぱりMotown Soulサイコウってこと◎


ーーー

セール近づいてますね!!!

セール用の試聴盤やデッドストックを整理していると、
買い逃したレコードがたくさん・・・
限定盤や、すでにHard To Findの希少盤等、
かなり美味しいのあります◎

楽しみにしていて下さいねーーーー!!!

ハウス・ミュージックのススメ vol.1

カッチナスティです◎

優しい物理学はお楽しみ頂けましたでしょうか?

vol.1とか付けて、早速vol.2のネタが浮かばない・・・

・・・なんで、新シリーズ「ハウス・ミュージックのススメ」を新規連載!!!

毎週入荷するハウス・ミュージックに触れていきたいと思っております。

さて、入荷前ですが、早速レコメンド!!!


---


ファイル 589-1.jpg

まずはやっぱりMoodymann!!!
今売り切れていますが、本日再入荷予定なんで、今夜にはお買い求め頂けます。
以前、MoodymannのDJをagehaのアリーナで体感したのですが、
意外にもJazzばかりかけていました。身体から滲み出る様な、汗臭いドラムス、ブロウの息づかいが伝わるような、絶妙な音の出し方で、「DJとは何たるか」というものを体感しました。
正に、これはそんなジャズ。ハウス・ミュージックって、「DJ」そのもの。

---


ファイル 589-2.jpg

Arearemoteってアムスのレーベルからの新作。
僕は入荷が我慢出来なく、他店で購入しちゃったんですが、
ジャジスポには初回盤ジャケ有りで入荷!!!
ジャズとディープハウスの流れを組むミニマル・ハウス。
ここら辺は今ホントに面白い!!!

---


ファイル 589-3.jpg

これは凄い!!!
このスウィング感!!!Robagもそうですが、最近何故かよく耳にするSt.Germanなんかの直球ジャズとしても聴けちゃう。
でも、それ以上にブレイクビーツ的に聴きたい「Big Tu」が好き。
このカットアップされたフェンダーローズの音色は、HipHop〜Brokenbeats好きなら身体が反応しちゃうはず!!!

---


ファイル 589-4.jpg

これは結構前のリリースなんですが、完全に僕スルーしちゃってました。DJ HIKARUくんやGrassrootsのQさん、conomark等々、遊び友達が未だにプレイしている一曲で、何しろ曲展開が凄いのです。
一曲でビルドアップして、トバして、ハメちゃう。
ホント、ジャズしてます。

---


これからもジャジスポならではのハウス・ミュージックを紹介していきます◎
宜しくお願いしまーーす◎

優しい物理学 vol.1 "E=mc²"

ちなみに後半outro部分はJ Dillaの同タイトル曲ネタ。


イー・イコール・エム・シー・スクエア

エネルギー(E) = 質量(m)×光速度(c)の 2 乗

アルベルト・アインシュタインが特殊相対性理論の帰結として発表した有名な関係式。質量とエネルギーの等価性とも言われる。

質量とエネルギーの等価性は「宇宙に始まりがあるのなら、どうやって無から有が生じたのか?」という、ある意味哲学的な命題にも、ひとつの解答を与える事となった。宇宙の全ての重力の位置エネルギーを合計するとマイナスになるため、宇宙に存在する物質の質量とあわせれば、宇宙の全エネルギーはゼロになるというのが、解答である。

この式は原子爆弾のエネルギー源を説明するものではあるが、アインシュタイン自身は原子爆弾の開発には関わってはいない。しかし、自分の研究が応用されて悲惨な災禍を招いたことを残念に思い、平和活動を積極的に行なった。

また、広島原爆において広島市立舟入高等学校の慰霊碑にある、中央の少女が抱えている箱にはこのE=mc²の公式が刻まれているが、これは占領軍の報道規制により、『原爆』の文字が使えなかったため、代わりにこの公式を刻んだ。

当方、理系のくせに物理赤点なので、当然ながらWIKIより抜粋。

黒魔術舞踏会にTIMORが!!!

ファイル 587-1.jpg


二ヶ月に一度のお楽しみ会◎


TIMOR参戦!!!