記事一覧

雨ですね。。。

お先に書いちゃいます!

Pound For Pound 2 Release Party @ Splfa
満員御礼!!皆さんありがとうございました!
最高に楽しかったです!!
出演者の皆様、お疲れ様でした!
※デジカメの電池切れと言う不運に見舞われたので
 現場の模様は後ほど。

凄かったですね〜。本当に。
初めて行ったSolfaも最高に良いClubでした。

みんなGood Musicを一杯プレイしてましたね〜。

昨日かけそこねた、最近お気に入りの1曲。

Sean Price / Like You
ファイル 582-1.jpg

Heltah Skeltah の Ruck a.k.a. Sean Price
B Side収録の「Like You」
見逃してた〜これ。Kacchi Nastyのオススメで聴いてみたら
完全に首振ってました。
Guilty Simpsonバリのイナタイ声でレイドバックしたフロー。
Hip Hopですね〜。BeatもReggaeっぽいサンプルで
先週入荷したBudamunky Feat C.R.A.C Knuckles / Wednesday
と相性が良い感じです。

在庫も少ないのでお早めに!!


grooveman Spot

ファイル 582-2.jpg

DJ MUJAVA

てーなすです!!!


これ、超カッコエエーーーー◎

今週のNew Releaseですよ!

今週のレコメンド!!!

こんにちは〜カッチナスティです◎


nbsaを明日にひかえ、チケットのお問い合わせ沢山頂いて〼!!!

まだまだチケットの取扱いあり〼ので、是非渋谷にパトロールがてらチェックお願いし〼!!!

今日は渋谷もお祭りなので賑やかですよ◎


さて、今週の入荷のオススメです。こちらもチェックお願いし〼!!!

ファイル 576-1.jpg

こちらはサガラックスとケンセイさんによるユニット=Coffee & Cigarettes Bandの新作です。

元々は同タイトルの映画からインスパイアされた二人が立ち上げたパーティから発展し、作品をリリースするまでになったのです。

僕はそのパーティが大好きで、開催されていた今はなき六本木のMusic Bar Roots Nによく通っていました。因に当blogでお馴染みのT.SEKI氏も参加してい〼。

その空気感を閉じ込めたこのEPは、懐かしくも、音楽を通して感じる「現在」一番聴きたいグルーヴ感が詰まってい〼。

このコンビは全国行脚しているので、皆さん是非DJプレイもチェックしては如何でしょうか!!!

ファイル 576-2.jpg

こちらは、Flying Lotus絡みで知ることとなったSamiyamのビート集。
リリース自体は少ないのですが、どれも個性的で気になっていたところに、盛岡のCHOKUさんからメッセージが・・・
ジャジスポは皆ビート集に目がないのですが、コレはまた一際個性があって大好きです。DIY溢れるジャケにも注目!

ファイル 576-3.jpg

通販でお買い求めの際、「Samiyamエロジャケ希望!!!」と恥ずかしげもなく備考欄に書き込んでもらえれば・・・気が向いたら対応し〼。

ファイル 576-4.jpg

GZA!!!
久々にこんなカッコいいラップを聴きました・・・
英語の弱い僕等にとって、どうしてもトラックの音に耳が行きがちですが、このワンループで緊張感の伝わるフロウは言葉の壁を越えてい〼!!!改めて、MadlibはGeniusに影響受けてるなーと実感。


ファイル 576-5.jpg

個人的に、エレクトロがキテ〼・・・
ってか、次に来るのは絶対エレクトロだ!!!
テクノがジャズやろうが、ヒップホップがロックやろうが、
エレクトロだ・・・??

ultimate Break&Beats

今週の入荷レコードの事。

Ultimate Break&Beats Instrumental 2LP

ファイル 569-1.png

あのUltimate Break&Beatsの収録されてる曲を、大胆にもカバー。
と言うかインストをバンドで弾き直し。

その完成度と言うか、当時の音に良い感じに近いんです。
ドラムの鳴りがそっくり。ビックリした。

Synthetic Substitutionなんて、オリジナルをサンプリングしてるのかな〜と思いました。

このレコーディング技術&ミキシング技術素晴らしいです。

最近思うんですが、Ultimate Break&Beats

いわば

「定番Break」

ってやっぱ良い音しますね。

この前のBlogでも書いた、プリモなんて、聴いてるのUltimate Break&Beatsばっか使ってますけど、何かサラッと使ってていやらしくない。それも曲によってのミキシングが違う。
Melvin Bliss/Synthetic Substitution

Gangstarr / Dwyck
Gangstarr / Code Of The Street

で使ってますけど、異なるミキシングやレコーディングしてますね。多分。

Take It Personal のSkull Snapsなんて伝説ですよね。

要するに定番Breakと言っても、やり方のよっては色々化けると言う事なんでしょうか。

Gang Starr / Tonz 'o' Gunz
で使ってた
Isaac Hayes / Breakthough

ファイル 569-2.jpg

こちらも入荷しました!
Pete Rock&Freddie Foxxx / Mind Flamesネタも収録しており、
素敵な一枚。

これを機に聴き直しているのも良いかと思います。


grooveman Spot


ファイル 569-3.jpg

cro-magnon PV


9月10日発売のcro-magnonのNew Albumから、
美香ちゃんを迎えたこのビデオクリップが、
TV神奈川といえば!!!的な長寿音楽情報番組「Mutoma」の、
9月度ビデオクリップダービーにエントリーされています!!!
いいぞ!!!神奈川!!!

是非応援御願いしまーす◎

<投票方法>
番組ホームページより
http://www.tvk-yokohama.com/mutoma/

締め切り9/19(金)
結果発表 9/24(水)

Hip Hopを感じる事。

僕が海外で影響を受けた一人。と言うか一番影響を受けた人。
Dj Premier
彼のUnreleased Beat集が、先週入荷してました。

ファイル 564-1.jpg
こういう手のBeat集って昔は重宝しましたよね。

今では、Original Beatでライブするのは当たり前になりましたけど、
昔は既存の曲のインストを二枚使いしてライブをするのがHip Hopでしたね〜。

Lord Finesse / Brain Storm
Smooth Da Hustler / Broken Language
Big L / Devil's Son

などなど。

その中でも、プリモ物は必ずチェックして、二枚使いしてました。

Group Home / Supa Star
Group Home / Livin' Proof
Gangstarr / Full Clip
Gangstarr / Royalty
screwball / fuck All Ya Bitch ass nigga
Rakim / When I Be On The Mic
Truck / Breaker One

上げたら切りがないですのでこんなもんで。

そう言った意味で、このプリモのBeat集は、くすぐる一枚です。

中でも気になる一曲。
「Original Represent」

Nas / Illmaticの制作会議での事。
Q-Tip,Pete Rock,Large Pro,L.E.S.
そしてPremier。
PremierはみんなのBeatを聴いて、何曲か作り直したそうです。
それは、バランスを考えての作り直しなのか
それとも、みんなのBeatにヤラレて焦ったのか。。
どっちにしても、N.Y. State Of Mindを始めとする
クラシックが生まれてるわけなので、どっちでも良いですね。

その作り直す前のRepresentなのかな???
これ相当ヤバいです。このベースのループ。
プリモのループ。永遠ですね。
Real Hip Hop

grooveman Spot

ファイル 564-2.jpg

block Party!!

雨。。。本当に憂鬱になりますね。

おぼっちゃまくん風に言うと「ムンな気持ち〜」って感じですかね。

そんな気持ちを吹っ飛ばすイベント!

ファイル 562-1.jpg

9/7、日曜日の昼から駒沢公園でBFF(Bicycle film festival)のイベントがあります!

題して、『Block party』!

DJは僕と、represent Pedal Mafia crewからDJ Kashi da handsome!!

イベント自体は公園でやるんで、もちろん無料!

あと、自転車のトリックコンテストなどもやるので自転車に興味がある方には知るいいきっかけにナルト思います。

是非、お暇がある方は遊びに来て下さい!

BFF Tokyo 2008 presents
『 Block party 』
9/7(日)12:00- 駒沢公園中央広場

13:30-fixed gear contest

15:00- Dj Kashi da handsome

ファイル 562-2.jpg

ファイル 562-3.jpg

今週のオススメ

カッチナスティです◎

今週は新譜大量入荷!!!

勝手に盛り上がっちゃったんでレコメンド!!!


まずはHipHopから!!!

ファイル 561-1.jpg


Cristian Prommer's Drumlesson
Around The World -Solomun & Samon Kawamura Remixes-

SamonさんのRemixは、頭からケツまで高揚感を煽り続け、ち
ょっと懐かしさも覚える、ストーリー性あるHipHopに。
最近DIYNAMICからヤバいHOUSEを連発しているSolomunのRemixも、
完全に即戦力なんで、レコードバッグの新加入選手決定です!


NYGz
Welcome 2 G-Dom 

今週入荷したプリモのビート集を聴いて、
改めてサンプリングの美学を体感。


Arabian Prince
Innovative Life : The Anthology 1984-1989-2LP-

おいおい、Stones Throwやりすぎだろ!
・・・と、突っ込む前に、よーくこのアルバム聴いてみて。
80年代と、今の時代感覚の相違?・・・いや酷似。


ファイル 561-2.jpg

Osunlade
Momma's Groove -Jimpster Remix-

復活したStrictly Rhythmから、Osunladeの新作。
かのSoul Jazzからの名作に並ぶ、黒く躍動感のあるアフロ・ファンク!Remixも良いので、長く使えますよー。


Kuniyuki
Remixed Vol.3
KumiyukiさんのRemixアルバム凄いメンツですね!
今回はHenrik Shcwarz、Tony Lionniという、
当店でも大人気の2人がRemix。名前で買えます!


3 Chairs
3 Chairs -2CD-
いやー待ってました・・・。
当時買い逃して、完全に後悔していました。
完全にMOTOWN SOULです。


ファイル 561-3.jpg


They Came From The Stars I Saw Them
We Are All in The Gutter But Some Of  

どっちがアーティスト名???
まぁそんなことどうでもいいんですが、
季節的なモノもあるんでしょうが、最近UKロック/プログレ等がなんか好きで、
なんかここら辺ドンピシャ。家でシッポリ聴くのも好きです。


Landslide
Dreams & Visions

ジャイルスがプレイしていて気になってました。
DUBSTEPって良く解らないのですが、SPACEKやFLYING LOTUS等の流れで、
ここら辺のUK SOUL MUSICとリンクしていく動きはホント面白いと思います。


ファイル 561-4.jpg

Hudson People
Trip To Your Mind
遂にオリジナル12"仕様で再発!
ずっと、欲しかった!ORGなんて高くて買えないし・・・
音がイマイチなブートやコンピはあったのですが、これは別格に音が良いです。


Joe Bataan
Call My Name / I'm The Fool

こちらはThe Bottleのカヴァーでお馴染みのJoe Bataan。
ですが、05年にリリースした新作からの、遅れてのシングルカット。
なんと、Call My Nameのインストが収録されています。


OST (Bobby Womack)
Across 110th Street

これまで再発かぁ・・・
昔、Across 110th Streetのエディットを作ってよくプレイしていました。
最近はHarlem Clavinetteのフェンダーローズの音色にヤラレています。


さぁ、給料を握りしめて、ジャジスポにGO!!!

AZYMUTH DAY!!

こんばんは。
今日「メバチコ」が出来たグルスポです。

今週の入荷の中に。。。

ファイル 560-1.jpg

AZYMUTHのオリジナル デッドストックが〜3タイトルも〜!!!

良いですね〜!! 80'Sの作品です。

AZYMUTHは、そこまで掘ってなかったんですが、

今回、聴いて「AZYMUTHは全部買いなんだな〜と」

完全に思いました。

独特なリズムもそうですけど、やっぱ僕的にはキーボードのリフに反応しますね。

いちいち気持ち良いし、かっこ良い。。

三枚とも即買いです。

枚数少ないのでお早めに〜!


grooveman Spot

ファイル 560-2.jpg

HIPHOP中古盤更新準備◎

わんばんこー◎てーなすです。

今日もツイアーですね。
こんな日はチンカチンカのひゃっこいルービっすね。

Masaya FantasistaとWassupskiはジャジスポ夏合宿に屏風岩に行ったみたいです。

どんなとこ???

ファイル 547-1.jpg

こんなとこ!!!


昔、八景島シーパラダイスのフリーフォール(垂直に落ちるヤツね)でフェイント入れられて腰を抜かした僕は、勿論不参加。

お店では、grooveman Spotが近日更新予定のHIPHOP中古盤の試聴ファイル作ってます。

ファイル 547-2.jpg

???

あれれれ?どっちがグルスポ?