記事一覧

エストニア〜リトアニア

ファイル 835-1.jpg
ファイル 835-2.jpg
ファイル 835-3.jpg
ファイル 835-4.jpg
ファイル 835-5.jpg

ホテルをチェックアウトして大型バスを5人で使う贅沢な移動にて
リトアニアを目指す。途中ラトヴィアの空港でPAQUITO D'RIVERA QUINTETの
メンバーをピックアップ。昨年日本でもビルボードライブツアーをしたとの事。
さらにバンドのドラマーは先週近藤真彦a.k.a.マッチの曲を
レコーディングしたとの事。リトアニアまでの道のりはずーっと平坦で、
どこまでも続く自然。こんなに長い直線走ったの初めてでは?という位
長い直線ありーの、飛行機雲が4本交差するという珍しい空模様なども見れたり。
ヨーロッパって飛行機雲が多いと思うんですが、
これは単純に便数が多いって事なのかな?他の理由があるのでしょうか?
知ってる人いたら今度教えて下さい。

途中通過したラトヴィアの街以外は何も変わらない景色をひたすら走り、
10時間かけて先ほど無事リトアニアに到着しました。
リトアニアの首都KAUNASで行われているKAUNAS JAZZという
フェスティバルは本日も開催されていて、代々木公園みたいな
大きな野外で地元のバンドがライブしてました。
2000人位集まってたんじゃないかな?

明日ライブする場所をチェックしつつホテルに戻り無事blogアップ。
やっと時間差がなくなりました。
精一杯リアルタイムの情報をお伝え出来る様頑張ります。
しかし、Jazzy Soprtとして初めてヨーロッパツアーを行ってから6年、
昨日のエストニア然り、リトアニアにも熱狂的なJazzy Sportのファンが
居るのには本当に感動します。

世界50カ国に1000人のファン。ありだとおもいます。

エストニア -その5-

ファイル 834-1.jpg
ファイル 834-2.jpg
ファイル 834-3.jpg
ファイル 834-4.jpg
ファイル 834-5.jpg
エストニアでのアフターパーティーの模様です。
UREI完備!!音も良く、かなり良い感じでした。
VANA TALLINNという40℃のお酒ショットで皆完全に出来上がっていました。
STENとのback 2 backも思いで深いものになりました。
ここでもJazzy Sportのファンがたくさん居て、デモCDをくれたり
積極的に話しかけてくれて楽しかったです。
終盤はまともに喋れる人がいない位、お客さん全員がヘロヘロでした。
たくちゃんがちょっとヘマをしたので石畳で大外刈りの刑をうけていました。

エストニア -その4-

ファイル 832-1.jpgファイル 832-2.jpgファイル 832-3.jpgファイル 832-4.jpg

そしていよいよ今回のツアーの初日公演。
チケットが600枚も売れてると聞いていてやる前から
期待大!!ワンマンでこれだけって凄いですよ、まじで。
翌日同じ箱でライブするUS3よりも売れてたとの事。

そして、もちろん最高のライブ。
アンコール含め1時間30分。
兄貴達やりましたよ!!
オーディエンスももちろん、こちら側も感極まってしまいました。

そのまま泥酔のアフターパーティーを走り抜け
寝不足のまま今このblogを必死にアップ。
これからバスで8時間、ラトヴィアを通過してリトアニアに向かいます。

アフターパーティーの模様はまた次回!

エストニア -その3-

ファイル 831-1.jpgファイル 831-2.jpgファイル 831-3.jpgファイル 831-4.jpgファイル 831-5.jpg

エストニアの美しい町並みをどうぞぉ。

エストニア -その2−

ファイル 830-1.jpg
ファイル 830-2.jpg
ファイル 830-3.jpg
ファイル 830-4.jpg
ファイル 830-5.jpg
いよいよ本番当日。
今回、今のところ、ロンドンも含め天気に恵まれています。
ロンドンでもこんなに晴れてるなんてあなた達ラッキーね!
なんていわれてたんですが、エストニアでも今年一番の陽気で
非常に気持ち良いです。早速ラジオ1時間の収録をこなし
リハーサルまでの数時間、唯一の観光を楽しむ。
ここでのシゲさんの興奮振りは凄まじかったです。
その模様は自身のblog、城編にアップされる事でしょう。

エストニア -その1-

ファイル 829-1.jpg
ファイル 829-2.jpg
ファイル 829-3.jpg
ファイル 829-4.jpg
ファイル 829-5.jpg
当然皆初めてのエストニア。
中々来る機会もないし、小腹も減っていたので
ホテルにチェックインしてすぐに軽く外にです。
やはり夜はそれなりに寒い。まだ冬って感じです。
中世の雰囲気をそのままに残した城塞都市。
これは世界遺産、当然ですね。
城マニアン a.k.a.ド・ルイマン(土塁マン)シゲさんは
早くも興奮気味。
明日のアフターパーティー会場もチェックしつつ、
エストニア名物のポテトサラダ(絶品)で腹を満たし
いよいよ明日に迫った初日に備え就寝。

ロンドン〜エストニア

ファイル 828-1.jpg
ファイル 828-2.jpg
ファイル 828-3.jpg
ファイル 828-4.jpg
ファイル 828-5.jpg

ロンドン出発の日。
しげさん、長時間移動で首を痛めるも、湿布でなんとか治療。
良い顔出てました。
いよいよエストニアに移動。
荷物もフェスティバル側とエストニア航空が良い関係の様で
全く問題なし!!ここは事前に分かっていたので心配していませんが。乗った飛行機の機内誌にもフェスティバル、cro-magnonの事がしっかり紹介されていて期待大!!
入国も難なく、無事エストニア入り。今回エストニアとのきっかけを作ってくれたSTENは日本語学校で日本語を勉強しているほど、日本の音楽マニア。これからも素晴らしい関係を築いて行けそうです。
迎えに来たのが大型バス。しかもベンツ。搭乗者7名。
最高ー!

DJ Mitsu the Beats 先行配信開始中 !!!

Jazzy Sport 史上最長となるcro-magnon & Masaya Fantasista ツアー
頑張れ !! ( 皆さんが思っている以上に修行なんです )

という事で、
昨日4/22 から iTunes にて
DJ Mitsu the Beats アルバム先行シングルが配信開始されました !!

ファイル 824-1.png

内容はアルバムタイトル曲にもなっている

" A WORD TO THE WISE " feat. Grap Luva と
" Promise in Love " feat. Jose James
の2曲です。

ファイル 824-2.jpg

" Promise in Love " feat. Jose James は7インチにて先行アナログカットされます。

こちらも限定プレスですのでお早めに入手してください。

ファイル 824-3.jpg

ゴールデンウィーク周辺発売予定です。

ヨーロッパツアー in London

ファイル 823-1.jpgファイル 823-2.jpgファイル 823-3.jpgファイル 823-4.jpgファイル 823-5.jpg

いよいよスタートしました、cro-magnonと共に行くヨーロッパツアー。初日はthe roomでの集いを終えてそのまま空港へ!!
荷物が多い僕達にとっては常にオーバーチャージとの戦い。
今回は皆、前回の経験を生かして荷物を最小限にパッキングしました。自分もレコードを18枚までに制限して、後はCDでなるようになれーっって感じで。空港でいざチェックインしようと<パスポート集めるよー!>って言って集めてた時に、なんかいつもと違う手触りの自分のパスポート、、、嫁のでした。。。早めに空港着いてたので届けてもらって無事乗れましたが、しょっぱなから自分がやらかすとは、、、この旅、この先まだまだ色々あるはず。。失敗も成功も包み隠さず報告しますので、楽しんで頂ければと思います。
12時間のフライトを経て無事ヒースローに到着。ここからバスでギャトウィックに移動。明日はここからエストニアに飛びます。空港から5分のfamily経営のお宿で撃沈です。

Mitsu the Beats 2nd album

ヤバいくらいに順調に進んでます !

マジ本気にMASTERPIECEが出来ている手応えが凄すぎます!!!


顔で表現するとこんな感じです。

ファイル 742-1.jpg


ちなみに、作業している弊社経営のsutido MSR はこんな感じです。

ファイル 742-2.jpg

ファイル 742-3.jpg

部屋番号は#101です ( located 代々木公園内 )

リリース予定は2009年5月2日です。
乞うご期待!!