記事一覧

はい こちら もりおか 上の橋 です。 夏のおもひで#4

サモンが帰った週末土曜日。
秋田県の大曲に行って来た。今は合併して大仙市となっているようです。
この街にも「JAZZYSPORT」は伝わっている。
この日の大曲はジャジスポトップチームから「COMA-CHI」「MU-R」
がライブしに来ていて、僕等はそのアフターパーテーにて
サウンドシステムとDJINGを頼まれたのだった。

しかし!
前々から
日曜の朝に登山を計画していたジャジスポ盛岡山岳部

長い一日になる予感............

20:00
さてお店を閉めて山岳部員を招集!
スピーカーやCDJ,MIXER,RECORDSなどを積み込みいざ秋田大曲へ!


22:15
ファイル 550-1.jpg
着いて30分でスピーカーをセッティング。
モバイルDJも慣れたもんです。
(東北のオーガナイザーの皆様なんかやりまそ!)

今回のアフターパーティーの会場は大曲駅前にあるRUSH BAR
音楽と落ち着き空間と美食美酒。
さいっこ〜です。盛岡店も是非作ってくれ!なお店でした。

COMA-CHIの大曲LIVEも大好評(詳しくはこまっちゃんのBlogで)
だったようで、アフターパーテーも終始良い雰囲気で進行。

23:00
ジャジスポ物販ブースの売り子(山岳部員)も準備万端!
ファイル 550-2.jpg

25:45
CHOKU,TOMOSPORTのBACK2BACK
ファイル 550-3.jpg

3:00
体力温存ということでどこでもテントを張って休む山岳部員。
車の上のテントまでは勿論、カウンターバランスで!
クライミング精神はいつ何時も忘れない!
ファイル 550-4.jpg

4:00
撤収作業を終了し、コマチ&大曲ポッセと別れいざ山へ!

7:00
さっきまで大曲に居たはずが、
ファイル 550-5.jpg
岩手の八幡平に!
今日は長い2日目になりそうだ........

修行はつづく

はい こちら もりおか 上の橋 です。 夏のおもひで#3

盛岡を堪能したカワムラ夫妻。
秋田に移動して海で野営しました。

僕等も火曜が定休日なので合流!

起きたらぴーかん!

ファイル 549-1.jpg
まるでプライベートビーチ。

そしたらやる事は決まって!

ファイル 549-2.jpg

これでしょ〜!
結構いいとこ行ったんですけどね...外しました...

が、ここでのMVPは

ファイル 549-3.jpg

TOMOSPORT!

スイカからかなり離れて行き、奥の車に向かって進んでいきました、
だいぶクラッシャー、そして恐ろしい方向感覚。 イルです。

ファイル 549-4.jpg
ま〜無事割れてオイピースイカ頂きました。
海を後にして
夜の秋田市では「竿燈祭り」をチェックして帰りました。
この祭り、かなり大好きで良く観に行きます。
バランシーな名人技が観れますのでお薦めです。

みなさま秋田も良いとこ一度はおいで〜

ファイル 549-5.jpg
(秋田市内でみつけたスポーティーな銅像)

ジャジスポ盛岡の夏はつづく

はい こちら もりおか 上の橋 です。 夏のおもひで#2

CC SESSIONの次の日。
ファイル 548-1.jpg
サモンは起床してすぐにビートメイキング。
盛岡で感じた雰囲気をすぐにBEATに注入。
才能を感じました。アーティストって凄いな〜....

一緒に来ていた奥さんのニッキはトレッキングが大好きで
登山ショップに行きたいと言う事で
「JAZZYSPORT EXPEDITIONS」のヒロ君が居るICI SPORTSへ!

ファイル 548-2.jpg

山の話で意気投合!サモンは仲間はずれ....

ラヂオ盛岡へインタビューを録りに行く途中道端でサインを求められる。
(仕込みではありません)
ファイル 548-3.jpg
ファンとの交流は次の作品へ活かされるんでしょうね!

お店では完全にChilling.
JAZZY SOFT CREAMに挑戦!

ファイル 548-4.jpg

でも
ここでは、
奥さんのニッキの方が芸術点、相当高め!

ファイル 548-5.jpg

なんだこれ!???
首都高ばりに入り組んでます。
でも味はとってもJAZZYです!

サモンの夏休みはつづく

はい こちら もりおか 上の橋 です。 夏のおもひで#1

上の橋フリークのみなさんご無沙汰しちゃいました。
最近は!と言えば短い盛岡の夏を満喫してました。

お盆は帰省組がお店に遊びに来てくれて
近況報告やら新譜チェックやらで楽しい毎日。

高校野球、オリンピックで観戦中毒。

飛び込みのシンクロとか本当に美しいな〜と....

感動の秘話やアスリートのワンムーブから
大きなモチベーションを貰って
週末はクラブ活動(夜)とクラブ活動(山)でフル稼働。
疲れをどっぷり溜め込んだままクライミング。

ガソリンも高騰ということで自転車通勤で下半身強化。

ヘロヘロな夏。

それでも上の橋は平和です。

ファイル 546-1.jpg

上の橋名物「JAZZY SOFTCREAM」も根付いて来ました。
通りがかりのお婆ちゃんやお子様にも人気! そんなワンショット!


「JSもりおか」の短い夏を写真と共に振り返ってみます。

毎月第一土曜日にDJ BAR DAIにて行っている「CC SESSION」
SAMON KAWAMURAがやってきた。
第一土曜日の遊び場として定着してきた感じのCC SESSION

クライミングボードがあったり。
毎月ゲストDJを招いたりと、ジャジスポもりおか流のクラブ活動を
体現できますよ!是非一度おためしあ〜れ!

ファイル 546-2.jpg

サモンのニューアルバム「UNFOLD」は本当に大好き!
曲間のスキットにも凄く拘っていて、
つまんで聴くよりアルバム全体でじわ〜っと聴くとより楽しめます。

この日のDJも自分のアルバムからのナルシストな選曲から
「僕もプリモ好きだよ」なB-Boy拳突き上げ系
レアグルーヴで女子を踊らせるのを試みたりと
チャレンジ精神に溢れたDJINGでした。さいこう!

クライミング、レコード、ダンス、お酒、コミュニケーションを
融合させる「CC SESSION」
次回のゲストは、なんと、ついに!
この男!!
ファイル 546-3.jpg

Timor aka シゲ〜ル! aka Dubby Sport!

岩手県出身!
岩手が産んだ天然素材!
産まれて30年近くたちますが未だ感覚は産まれたて!
新鮮です。
ぼくは彼のDJ 大好きです。ほんと!

お楽しみに!

夏レポートはつづく。

はい こちら もりおか 上の橋です。韓国遠征の巻き。3

ソウルでの滞在時間42時間も
残す所あと4時間程。

最後の食文化交流
部隊鍋を食べました。

南北戦争の時に米軍が捨てた物や残して行った素材で鍋をしたのが
ルーツの鍋。

歴史の重みを感じつつ うまっ! 


市内を歩いていると
じわ〜っと古い雰囲気が広がる場所がありました。
「懐かしい」=「あったかい」
ファイル 525-1.jpg

エアポケットですね。

スーパーに寄ってザック一杯に韓国海苔を買い込んで空港へ!

42時間の中で
新しい出会いとジャジースポートの広がりを感じれた遠征も

これでおしまい!
お世話になったBK、ジャジスポソウルに集う愉快な仲間達。
本当にありがとう〜

ファイル 525-2.jpg

Seoulよいとこ!一度はおいで〜!
近いよ!(注:極まれに10時間かかる事あります...)

すぐいきて!


それと結構知らない人もまだ居そうなので
こちらもチェケてくださいね!

飛んでからNEWSをクリックしてみてください。
韓国での広がりが!

さて、間髪入れずに今週末はいよいよ
「CC SESSION」

今回はアルバム発売の
サモン先輩がゲスト!
ファイル 525-3.jpg
あ、まちがった
ファイル 525-4.jpg
今週土曜日発売です!
くわしくは
こちらで!


それではみなさま良い一週間を!

はい こちら もりおか 上の橋です。韓国遠征の巻き。2

食文化交流を済ませ

次はいよいよDIGGING!
レコードは世界中にありますねん。

10代の頃から呪われたようにレコード好きなわたくし
短い滞在スケジュールの中にDIGを無理矢理おしこんだ。

ファイル 524-1.jpg

韓国は新譜を置いてるレコード屋さんは皆無。
古いレコードを置いているお店はかろうじて残っているみたい
それでも減り続けているみたい。

DJ達は新譜どうしてるのかな〜?
って疑問ですよね。

みんなJUNOやRUSH HOURとかでチェックしてる様子。

あとはダウンロードとか?

そう言う話を聞くと

まだレコード屋さん頑張っている日本の環境って
素晴らしいし貴重なんだな〜と思ったし
自分の店もさらに頑張ろうと思いました。

肝心なDigの成果はかなり当たった!
ほとんどがジャンル分けされていないので本当にDigSpiritに
火をつけられた。時間もあまり無いので
臭いで大物を狙う。Digの醍醐味。
本当に楽しかった。

最後は素敵な店主と記念写真。
凄く欲しかったTOTO AFRICAのピクチャー盤と一緒に!

10枚ほど購入してDIG終了。

次はいよいよGYM

山岳トレーニングも兼ねているので
ここも徒歩で移動。やりすぎ.....
結構歩いて
ファイル 524-2.jpg

急遽、探してもらったクライミングジム
「ART CLIMBING」に到着。
韓国のクライミングシーンはなかなか熱く、
インスボン
が有名です。
キャンプをしながらボルダリングもできるようで
次の楽しみにとっておくことにしました。

1時間半くらい持久系の課題をやりこんで韓国のクライマーと交流。
日本とおなじくまだコアなスポーツな印象。


身体を動かして汗を沢山かいたのでリフレッシュ成功!


シャワーを浴びにホテルへ

ジャジースポートソウルに移動して今日のパーテーの出番まで待機。


パーテー!
ファイル 524-3.jpg

その日は「CLUB DAY」と言う日で
一帯のクラブの入場料がディスカウントプライスになる。
そんなこともあって
雨が降っていたけど街は人が多いな〜という印象。

盛岡に居るのと変わらないDJをしてどういう反応があるかな〜
と少々不安もあった、というか
DJの方なら誰しもが経験し?ます?よね?

結果、すごく伝わったようで本当に嬉しかった。
DJが終了し胴上げが始まるんじゃないか!?という勢いで
色んな人が話しかけてくれて、そんな勢いに飲まれ
テキーラを飲んでしまった....

音楽は本当に優れたコミュニケーション手段で
DJ始まる前と終わった後では周りの人との親密度が違う。

つづく韓国のDJ「SOULSCAPE」も
大量の7インチ、12インチを持ち込んでのDJ
骨太でした!ごちそうさま!

良いパーティーでした。
「「「HIGH SCORE」」」

ファイル 524-4.jpg
そのまま盛り上がった人達とジャジスポソウルに移動して朝まで談笑した。
「Roy AyersやDeodato,Cal Tjader僕も大好きだよー」と熱心に
話すユニークな男!
ブログをみてくれて上の橋通信を楽しみにしていてくれる女の子も。
レディスのT-Shirtsが欲しいと何度もお願いしてくる子もいたり....
悩み相談なんかもあったり...

上の橋のお店で過ごしてる時間とまったく変わらない感じで
改めて
伝わっている感、広がっている感
を感じました。

おひさしぶりの朝帰り。

つづく

はい こちら もりおか 上の橋 です。 韓国遠征の巻き。1

ども!チョクです。
韓国遠征から帰ってきました。
今日も上の橋は平和です。

今日は.....
ファイル 523-1.jpg
こんな感じ!

隣のおばあちゃまです。92歳です。
94歳という説もあります....

おみやげの韓国海苔をあげました。
ちょっとぼけが始まっているのかな?
「おみやげ」の意味がわからないようで説明するのが大変でした。

かわいい名物おばあちゃんです。
そんなひとこま!

さて韓国遠征
良い刺激沢山でした。
初の韓国SEOUL!

予備知識と言えば母が韓流ブームに乗っかっているのでそこから少々。
DJ SOULSCAPE(360soundsの重鎮)の存在も
母におしえてもらったぐらい....

韓国について2日目。
わたくしの旅は
山へのトレーニングも兼ねているので地下鉄と徒歩で
重い荷物を背負って移動。

ソウルのヘソ?シティーホールにて
ファイル 523-2.jpg
後ろにソウルタワーが見えます。
ソウルは周りが緑に囲まれていて登山ができる山も
市内から近いようです。
次ぎ行ったら絶対に登りたいな〜。

ファイル 523-3.jpg
街を流れる奇麗な川。
ここ数年で作られたみたい。街の平均温度が2度下がったようで
夏のソウルには良い効果をもたらしたみたいです。

ファイル 523-4.jpg
市内に平和、統一への願いを込めて
ベルリンの壁があった


ファイル 523-5.jpg
盛岡の名物じゃじゃ麺のルーツを探るべく
韓国でもじゃあじゃあ麺を食べてみた。
ぜんぜん違う!けどうまい!
これがあれになったの??
過程をはぶくとすごいぶっとんでる.....

ブロンクスで産まれたヒップホップが
今ジャジースポートの様なサウンドに繋がっているのと同じ。
どっちも 美味しい。

文化交流はつづく!

はい こちら もりおか 上の橋 です。

はい こちら もりおか 上の橋です と言いたい所ですが、
今は韓国のソウル市にきています。。

人生初の韓国です。

先日の東北地方での地震。
お店の被害はCDが数枚棚から落ちていただけでした

しかし

地震の被害が違った形で自分にきた

盛岡ー仙台間の新幹線が運転見合わせ

復旧のめどは16:00あたりだったので
フライト時間に間に合わない。
とりあえず出発時間を大幅に早めてバスで仙台に向う事にした

ファイル 520-1.jpg
12:30盛岡を出発。
やたら長そうな旅なのでJSスウェットパンツでしゅっぱ〜つ
あ〜らくちん


昨晩は地震があったけどたっぷり寝ていたので
バスのなか寝れず....

ファイル 520-2.jpg

3時間くらいで着いた仙台で新幹線に乗り換え
みどりの窓口は人沢山。
みんなストレスフル....

このストレスもらったらいけないいけない....
チョコでも食べよ.

そして自分も
空席無し.....

立ち席で強引に東京へ!
修行だ.....

ここでも寝れずに音楽を聴きまくった。
ストレッチもしまくった。

ファイル 520-3.jpg
東京駅着直後。
疲れが顔に出始めた、

Wassupskiに
「韓国は近いから国内遠征の延長だよ〜」
と聞いていたのだが、韓国は....とお.....い

東京駅から浜松町
東京モノレールに乗って

早く空港が見たい.....
隣の子供と一緒に羽田をみてはしゃいだ


飛行機をみてこんなに嬉しくなったのは初めて。

チェックインをすませ
飛んだ、まだ寝れない。

機内のニュースでWNBA(女子のNBA)でのデトロイトVSロスの
乱闘ニュースをみる。
その他スポーツニュース多めで疲れが飛ぶ。

すぐ着いた

ファイル 520-4.jpg

BKにピックアップされ無事到着!
22:14

約10時間
ふにゃふにゃです

JAZZY SPORT SEOULに移動してまったり

6年前に
盛岡からスタートしたJAZZYSPORTがソウルで動き出している。

輪が広がる縁が広がる。

嬉しさと
移動疲れと
充実感で
テンションが変になってきた。

楽しいぞソウル!
コマスミダ〜

今日は

DIG(レコード)

GYM(ボルダリング)

行く予定。

ファイル 520-5.jpg
夜はパーテー

また報告します。

それではみなさま
ソウルよいとこ一度はおいで〜

はい こちら もりおか 上の橋 です。 地震について。

ファイル 518-1.jpg
(芸術点を狙った巻き具合.....ひどし.....)

-地震について-

今日からの韓国遠征にむけ
布団に入って休んでいた所
夜中の12時くらいに
地震が来た

長い時間と強い揺れ。
「立ってられない程」というのは寝ていたから言えないけど...


まだお店に行ってないのでまた報告します。


心配して頂いている方、無事ですので!

今日韓国に移動のわたくし

新幹線は未だ八戸ー仙台間で運転を見合わせているし
ちょと不安。

長い一日になりそうだ
24ばりに......

はい こちら もりおか 上の橋 です その2

いつまでたっても.....


終わらない....


何が??


ファイル 517-1.jpg

これ

ジャジスポアパレルのタグ付け!
ラスタカラーの糸が付いている物は盛岡MADEで
タグ付けもトモスポートがやっているんです。
すごい!

よって

ポロシャツの品切れカラーも今タグ付け中。
オランダラッシュアワーへのJS TEAM 208 TEEも
タグ付け中。

凄い量です。

こだわってます。
つよがってますと言った方が当たってるか....

しかし

ファイル 517-2.jpg

おわらない.....

気分転換に岩に行って登ってみた

ファイル 517-3.jpg

フレッシュ!

ファイル 517-4.jpg
しかしまだ終わらない.....
フルートを吹く 謎のフランス人の後ろで
もくもくとタグ付け作業はつづく。

ファイル 517-5.jpg

日本のクラシック栄養ドリンクを飲んで
あと一踏ん張り!

ポロの欠品カラー待ちのみなさん。
もうちょと待っていてくださいね。
今週末にはWEBショップへ補充できそうです。