YEAH!!!
繰り返し繰り返し見てます。
Hugh Masekela (Compiled By Slow to Speak)/Stimela-Coal Train(Live)/Don't Go Lose It Baby
Slow To Speak新作はHugh Masekela。
「Don't Go Lose It Baby」、「Stimela-Coal Train」の2曲を
それぞれ片面一発づつで収録。
Listen
The Brand New Heavies /Shelter -DJ Harvey Stomp Mix-
Harveyリミックスワークの傑作の一つとも言われる
Brand New Heavies「Shelter -DJ Harvey Stomp Mix-」。
Listen
V.A./The Revenge Reworks Volume 5
Listen
V.A./The Revenge Reworks Volume 4
Listen
RevengeによるReworkシリーズの4番と5番が入荷。
California Flight Project
Listen
Robbie M & Terry Patton/Tri-Fire Vol.2
Listen
PPUの最新作、2タイトル同時リリース。
Kellee Patterson/I'm Gonna Love You Just A Little More Baby
Jazzman 7inchリイシュー・シリーズの新作は
76年作『Kellee』から2大クラシックをカップリング。
Listen
Small World Disco Edits/Small World Disco Edits Vol.5
Barabas"Wild Safari"を太くグルーヴィーな
レゲエ/ディスコ・ファンク仕様に!
Listen
Aleem/Release Yourself
DJ Mu-Rも『definition volume 5』でガッツリ使っていた
Aleem/Release YourselfがORG仕様で再発!
Listen
DJ Muro/Super Afro Funky Breaks
Muro氏の新作MIXは今の時流のタイミング合った
アフロMIX!!新旧織り交ぜた内容で大満足。
Listen
Gil Scott-Heron & Brian Jackson/First Minute Of A New Day-LP-
Gil Scott-Heron & Brian Jacksonが75年に発表した傑作
『First Minute Of A New Day』のリイシュー。
Listen
V.A./Gospel Funk-LP-
他とは一味違う視点からの再発掘で注目を集めるUSは
ミネアポリスのレーベルSecret Stash Recordsから新作。
今回のテーマはゴスペル。ですが、それだけではくくれない
ドス黒なFunk/Rare Grooveを収録してます。
Listen
V.A./Eccentric Breaks-LP-
シカゴShoes CrewがMegamixしたTest LPも強烈だった
Numeroが送るサンプリング・トラック集『Eccentric Breaks』。
ShoesによるEDITも光ります。
Listen
V.A./Egotrip's - The Big Playback
Rawkusよりリリースされた本作がデッドストック入荷。
Book「Egotrip's」のサントラとしての位置づけだけに、
避けては通れない名作/佳作を収録。
Hip Hop黎明期からの楽曲の中でも意義深い曲に
スポットをあてています。
このクオリティのHip Hopコンピは中々無いです。
Listen
Waltz/Blendmix (Hikaru + Altz)/Waltz Edit Vol.3
精力的な活動を魅せるAltzさんのリエディット専科、Waltz Editの第3弾。
SIde-BにはHIKARU君も参加!
Listen
Coko Karina (SFPV)/Cellophane Edit Vol.5
LP/レアTRK等にスポットを当てた職人気質のエディッ ト作品を
送り出しているSFPVクルーの中核Coco Karinaによる
ソロ・エディットCellophaneの第5弾。
Listen
KZA/Let's Get Lost Vol.2
KZA from Fource OF Natureが、自身のオールタイム・フェイバリットである
黒いブギー/ディスコ=B-Boy Discoクラシックを
エディットするシリーズLet's Get Lostの第2弾。
Listen
Black Lodge/Black Lodge EP
かつてMo Wax、Acupunctureや自主で激ヤバなRe-Edit/BreakBeatsを
連発していたBlack Lodgeが旧作2曲と今回初登場となる4曲を
プラスした2x12”を限定で急遽リリース!
これはヤバーイ!!
Listen
DJ 大自然/Honey Babe,Soul Man
DJ 大自然がVictorよりオフィシャルMix CDを発表!
今回のコンセプトはズバリ『美メロ&メロウソウル』。
Hip Hopのサンプリング・ソースからClassicナンバーをクイックMixしてます
やはりナイスセンスとスキルに脱帽です。
Listen
The Simonsound/Reverse Engineering
Simon James and Matt Ford (aka DJ Format)によるプロジェクト
The Simonsoundのフルアルバムが登場。
「Nautilus」、そしてラストを飾る「It's Just Begun」の
Moogカヴァーがやばいことになってます!
Listen
Whitefield Brothers/In The Raw-2LP-
今は亡きSoul FireよりリリースされたWhitefield Brothersのアルバム
In The Raw』が、当時のアルバムには収録されていなかった曲を
プラスしてNow Againより再登場。
ドヤバなBreakで幕を開ける曲目白押し。
Listen
今週も大豊作です!
よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re/index.html
Dirty Drummer/Chase The Barber
Dirty Drummerによる4TRK 7inch EP。
これがどれも秀逸。当分ターンテーブル上の定番です。
Listen
origami PRODUCTIONS×Wax Poetics Japan /laidbook 10 「The Wax Poetics Japan ISSUE」
今話題のorigami PRODUCTIONS。
『laidbook』シリーズの第10弾はWax Poetics Japan選曲による
カヴァーアルバム『The Wax Poetics Japan ISSUE』!
Listen
Shur-I-Kan /One Night In Tokyo
やっと再入荷です。
Kacchi、conomark、Hikaru君、Blackeditionを始め
皆こぞってPlay!!僕も欲しかった〜!
Listen
よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz/index.html
Henrik Schwarz And Kuniyuki/Once Again -Soulphiction Remix-
ここ最近の仕事振りはどれもヤバいSoulphictionによるRemixが
やっぱり素晴らしい!なだれ込む後半の展開も最高!
これは長きに渡りPlayできますね。
Listen
LTJ Xperience Vs Zone/Soul Desires/Time Has Been Now
LTJ Xperienceの新作。
Zone Feat. Reobert Lee「Soul Desire」を今の空気感にあわせた
Remixにてお届け。Side-B「Time Has Been Now」も良すぎる。
Listen
Mushroom Project/Tropikal Mushrooms -Mark E & Phoreski Remix-
Under The Shade11弾はMark E Remixも収録したMushroom Project。
このじわじわ上がってく感じがいいですね。トリッピーなSEもいい。
Listen
The Revenge-Jonny Dynell-Drop Out Orchestra/Future Disco "City Heat " Sampler
RevengeがリリースしたS.O.S Band「Just Be Good To Me」の
ミッド・ブギー・カヴァーの「Original Version」をこの盤に収録。
このVerがやっぱり一番ですね。
Listen
Glenn Underground/Mood Vibration -Japan Only LTD-
国内限定のGlenn Undergroud新作はこれぞGUジャジー・サウンドの
真骨頂と言えるパーカッシヴ・ジャジー・ハウス「Moog Vibrations」。
Listen
Moodymann/Vol.10
Moodymannの楽曲をエディットし続けるシリーズも今回で10作目。
「The Thief That Stole My Sad Days」、Feat「Sweet Yesterday」
そしてファンクネス溢れるブレイクにマイナーコードのエレピが
絶妙に絡む”謎”のトラック「Bogloni」を収録。
Listen
The Oliverwho Factory/Night Lights
今週はこの盤に注目が集まりました。
徐々に高まる、高揚感・・・・!!
Listen
その他の強烈ラインナップ!
Tiger & Woods/Out Of Bounds EP
Listen
Jestofunk/I'm Gonna Love You
Listen
Sidewho?/Pay For Love
Listen
Bayara Citizens/Electric afrika
Listen
DJ Baja a.k.a カレー屋まーくん/Hi-Tech Olympic 2wo -Mix CD(R)
Listen
再入荷はこちら!
JT Donaldson/Getting Up EP
早くも定番化しています!
宜しくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/house/index.html
Madlib/Madlib Medicine Show #5: History of the Loop Digga, 1990-2000
Medicine Show第五弾はmadlib初期キャリアの秘蔵音源をパッケージした「Loop Digga」!
今回も2LPには初回限定のBonus 12inch付。こちらは完売してしまいましたが、
2LPでのリリースもそろそろとの事!
そしてCDには豪華ブックレットを封入。
Listen
Blackpocket/Ur A Sta (D-Bridge Remix)
Steve Spacekの別プロジェクトBlack Pocketの名曲
「Ur A Sta」のD-Bridge Remixが10inchでリリース。
手掛けるはD-Bridge!抜群の心地良さを味わえる
Midnight SoulなRemixに仕上がっています。
Listen
Kev Brown/The Marvelous Joint
LMNOとのシングルも大好評のKev、単独での新作!
全3曲収録していますが、どれもが流石の出来です。
そしてアカペラを収録。やっぱりKevはいいですねー。
Listen
Olive Oil/Space In Space EP Vol.1 -LTD Stock-
Mule MusiqからリリースしたOlive Oilのアルバム『Space In Space』から
9TRKを収録したEPがリリース。じっくり向き合って聴くと
綿密で繊細な音像は果てしなく拡がります。是非チェックしてください。
Listen
Wrongtom/Riddim Killin / Pass Out
東ロンドンのProducer、Wrongtomが
U.K.のベテランMC=Rodney Pの曲をMush Up!!
元々ラガStyleで魅せるタイプのRodney Pなので相性は抜群。
Listen
The Simonsound/Reverse Engineering
DJ FormatによるProject、The Simonsoundのフルアルバム。
Moog、Synthesiserを多用し、50s 〜60s 映画/TVサントラを
イメージさせるスペーシーなMood音楽満載。
「Nautilus」、「It's Just Begun」のカバーも!
Listen
V.A./Egotrip's - The Big Playback
Rawkusよりリリースされた本作がデッドストック入荷。
Book「Egotrip's」のサントラとしての位置づけだけに、
避けては通れない名作/佳作を収録。
Hip Hop黎明期からの楽曲の中でも意義深い曲に
スポットをあてています。
このクオリティのHip Hopコンピは中々無いです。
Listen
Fashawn/Boy Meets World-2LP-
EXILE全面Produceの本作が再入荷です。
個人的には「Radio」より好きかも。
試聴曲以外にもヤバいの入っています。
初回入荷時見逃してしまい、後悔してたところっす。
Listen
再入荷はこちら!
Slum Village/Fantastic Vol.2.10 EP
少量のみ再入荷です!これが最後〜!
宜しくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/hiphop/index.html
今週の入荷は本日6/1(火)です!
今週はこれが!!!
本日の五本木も天気がよいです。
おっとフラッグが付いてる!!
これで一発でわかりますね!!
ただいまグルスポ学芸大学マップ作成中です!
皆さんもう少しお待ちください!
遂に出ますねー
Madlib/Medicine Show No. 5: The History of the Loop Digga
Medicine Show第5弾は「Loop Digga」。
そう、Alkaholiksにbeatを提供し、名が売れ出した時期辺りから、
Lootpack〜Quasimoto 1st頃までに制作した秘蔵音源を
パッケージングした内容。
この頃のmadlibの音で一気にハマッた人多いんじゃないでしょうか?
アウトテイクスとは言え、バッチリ大好物なBeatばっか!
特に''さくっと録った感''出まくりの「C.D.P. Assassins」の流れいいですね。
声が少しうわずったQuasimoto・・・!!なんて、絶対これでしか聴けないっすね。
ここら辺のアーカイブは自身がちゃんとストックしてたんでしょうかね?
意外にDJ Rhomesがしっかりしてそうですからね〜。
まだまだ日の目を見ないTrack。ありそうな予感もしてます。
Vinylは今回も3 versionのジャケのバリエーション。
2LP+Bonus 12inchのセットです。
勿論CDでも入荷します。
※入荷枚数が極少のため、ご購入はお一人様一枚限りとさせて頂きます※
Donut Shopは7月に延期になったっぽいですね。
気長に待つとしましょう。
本日の新入荷更新は20:00頃〜!!
7時就寝。ぴったり10時起床。
今日の寝床は「リッジレスト」と「サーマレスト」2枚使い!
イスカの「ノンスリップピロー」、シェラフでかなり快眠!
いざ!新店舗へ!
お〜明らかに、明らかにゆるい!
そしてキッズランドになってるぞ〜
ドッグもいるよ〜
上の橋は猫、学大は犬っていうのも面白い。
奥の階段をあがると
プロダクションのオフィスやディストリビューションのオフィスが!
この体制でショートパスからノールックパスまで対応可能!
日本中に良いレコードをシュートしまくります!
昨日の主役グルスポはオフって事で飲んじゃってるし!
これも良い雰囲気だからこそ!
ということで一日店長に任命されました!
守備範囲は上の橋より断然広いので
ゆっくりまったり試聴して行ってくださいね!
本当にかっこいい店だなー!
上の橋に帰って店に立ちたい気持ちを抑えつつ
明日はマサヤとジムで登るかな!
ハービー舐めで見えてるT-Shirtsも近日くるよ〜!!
お楽しみに!
昨晩、日暮れとともに上の橋出発。
景色のギャップの激しさが楽しい!
「渋谷JR南口」からそびえ立つ「セルリアンタワー」へ向かう。
こんな感じにやたら「アーバン」を感じてしまう自分....
このエスカレーターを上がると
「JAZZCATS」
もう7、8年位になるみたい。
凄い事だな〜、天国だからな〜!
DJ達はそれぞれ自分の「JAZZCATS感」みたいな物を持って
それをぶつけ合う!お客さん舞う!
そんな雰囲気のJAZZCATSがだいすきだ〜!
中に入ると「NUBIAN LADY」が縦横無尽の選曲でフロアを探ってた
右のピッパラさんは最後までコート脱がなかった....終止怪しかった...
温まり始めるフロアではダンサー達がウォーミングアップを!
この時間の探ってる感じもいい〜!
JAZZ COLLECTIVEによる素晴らしいライブとダンスのショーケース
ダンスセッションも!
ダンサーは本当に「ポジティブ」だな〜とつくづく思う。
このタイミングでDSKでた〜
(本当に大好きなDJダ〜!)
タモさんシリーズのニューCDもらった!
上の橋にも速攻入荷させるぞ〜!
フロアをうろちょろすると
Fitzも居た〜
彼は昔仙台に住んでいてずーっとでも音源を送ってくれてた友達!
なにやら「Circulations」の栗原先輩や
アルバムリリースも楽しみな「RLP」
と東京でイベントやるみたいですよ〜!
こちら!
しかもMEZAもくるじゃないか〜!いきたひ〜
Cosmopolyphonic素晴らしいイベントやりまふね!Big Respect!!!!!
Fitz!!!
「ONRA」のニューがフィットしてる人にはサポートしてほしいサウンド!
チェックしてみてくださいね!腰に来ますよ!
熱を帯びて来た頃を見計らって「dieくん」のペイントも始まる。
巨大スクリーンに「dieくん」
やはりカレッジフォントに萌えます。
今回も「JAZZCATS」ストライクな感じ!
で!
タローさんの激しく踊れるダンスセットで汗だくになりつつ
マサヤファンタジスタとB2B!!
ハウスやJAZZFUNKは勿論ですが超ロービートも乗りこなすJAZZCATSの
お客さんには脱帽です。
DJ終わりでビートのデモをくれた「エルモア」くん。
本当にありがとう!聞かせていただきます。
そして深い時間に来た〜
グルスポ!!
これまたアルバムの味の秘密が伝わりまくる最高のDJでした!
改めて良いアルバムだな〜と深くうなずく朝5時
ゆるめにグルスポとB2Bしてフィニ!
今日は今から新ジャジスポ学芸大学へ!
それでは皆様良い日曜日を!
午前中はシンペーの道場でがっちり登りました!
足りない力を明確に解らせてくれる良い指導だった〜!
そして店に移動!
またキッズに癒される癒される。
しかも「IWAWAKI FM」.....反則技です。
今回の遠征パッキング!
ザックは「Arcteryx Axios 35」
このザック超やばひ〜!
背負った瞬間に惚れた〜。
マット、シェラフ、PC、クライミングシューズ、着替え、インナーダウン
などなど、いつでも遠征は登山気分!
そろそろ東京にしゅっぱ〜つ!
JAZZCATSで乾杯しましょう!
あしたは五本木のJAZZYSPORTへ!
超楽しみだ〜
それではみなさま週末を楽しんで!