様々なアクティビティが掲載されているOUTSIDE MAGAZINEの表紙に
トモスポが大好きな女性クライマー「ALEX PUCCIO」が!
こちらはメイキング映像。
各スポーツの女性アスリートのBEAUTYが!
こちらBEAUTY
ある意味こちらがBEAST??
こちらはBEAST
ある意味こっちもBEAUTY!!
明日は休み!
岩岩岩じゃ〜〜い!
様々なアクティビティが掲載されているOUTSIDE MAGAZINEの表紙に
トモスポが大好きな女性クライマー「ALEX PUCCIO」が!
こちらはメイキング映像。
各スポーツの女性アスリートのBEAUTYが!
こちらBEAUTY
ある意味こちらがBEAST??
こちらはBEAST
ある意味こっちもBEAUTY!!
明日は休み!
岩岩岩じゃ〜〜い!
10:30
ボルダーセッション!
いつもの日曜午前組の地元クライマーに加えて
沢山集合してくれました。
秋田、宮城からも参加者が!
3時間みっちりセッション&クリニック。
みてください!HUNGERのこのフォール!
落ちた時にもドラマが有る!
セッションは大盛り上がり!
MITSU THE BEATS!!
次のホールドを狙う真剣な目!
音の分析をするようにムーブも解析したりと、その人らしさがでるのも魅力なスポーツ!
宮城の古川からも両日参加!熱い!
本当に楽しい時間だったな〜。
それぞれ宿題を持ち帰ってセッション終了!
福田パン経由でお店へ。
ゆる〜く平和に賑わいました。
「S.L.A.C.K.」登場!
人柄がゆるい! とにかくゆるい!
いつものゆるい上の橋が更にゆるくなったな〜。
「BUDAMUNKY」「S.L.A.C.K.」が掘り掘り。
新しいビート作るって!沢山ゲットしてってくれて感謝っす!
お店も終了。疲労感ばっちり出てる二人の若者とMOTHERへ撤収作業に!
9:30
全撤収完了!
なが〜く楽しい2日間、終了!
今週は「BEAT LIFE」もあがってくるので予約された方もう少しお待ちください!
それでは今週も楽しくいきましょ!
なが〜い充実の2日間。
「MITSU THE BEATS」「GAGLE」「S.L.A.C.K.」を招いてのパーティー
そして翌日曜日の午前中、ジャジスポボルダリングセッション。
充実した2日間になりました。
今回は持ち込み機材を入れた音響セッティングやPAやチープなVJ、そしてDJと
かなり攻撃的なポジションに抜擢されました。
朝からシステムの仕込みとレコード選び。
昼に上の橋へ移動し
大量のアベベ達を仕込み出荷!中身はPHY ED ZIP HOODIE!!!
沢山の注文、ありがとうございました。
夕方「MOTHER」牧場へ移動しサウンドの仕込み。
やる気に満ちた「POYANSKI」「SHOWTIME」のおかげでスムースに機材を配置!
今回から導入のSSLのマイクプリアンプが活躍!
飛躍的にあったかくて抜けの良いヴォーカルになったな〜。
開店時間30分前にリハも終了して安心。
オープン前にお客さんが並んでくれてたな〜。素敵過ぎる!
パーティー「MEN IN BLACK」がスタート。
このパーティーの名前から女の子は来ないであろうと憶測が広まっていたが
牧場には元気な女の子達が沢山来ていた....
「S.L.A.C.K」のライブ
リラックスして韻と詞、そしてBEATだけを感じろ!的な感じで印象的!
何か、全身からHIPHOP汁が出まくってたな...
僕は彼のファンであるので話してみると10歳年下だった。
音楽は世代も軽々越えちゃいますな。素晴らしい!初盛岡ライブ。
「S.L.A.C.K.」&「BUDAMUNKY」ドープなセットでした!さいこ!
で「GAGLE」登場。
終盤、クライミングシューズを履いてライブをするという謎のパフォーマンスを
始める「HUNGER」。
察するに色んな意味で
「登りたい」
のであろう。こういう思いと姿勢が正に「JAZZYSPORT」的だ!
登る事はクライミングも、パーティーのVibesでも共通してるっていう。
だったら登ろう登ろう!ですな。
で一番高い所まで登ってしまったオーガナイザーの「EIKIRA」
目標動員数を越えたと言う事で仲間から振る舞い酒の1コマ。
ハナレグミに「家族の風景」という名曲が有るが、
こういった瞬間も家族の風景だな〜とちょいオセンチ入るな〜
ローカルMC「STRIZE」
「I GOT THE POWER」
ストレイトなメッセージにそりゃ引かれるわな。
そのパワーを誰に分ける!!??
「MITSU THE BEATS」による「BEAT紀行」なDJING!!
深くてオフェンシブでまじでかっこよかったな。登りながら聴きたい。
今日って満月だったかなと言うぐらいの狂いぶりにまわりも上がる、の1コマ。
登りすぎなオーガナイザーの「EIKIRA」。かなり高い山にアタック。
諸先輩型にうざい絡みを魅せる。さらにゲストの「S.L.A.C.K」にも絡む。
その絡みは客観的に「まぁラブリー」ってことで許されていたので、
良しであり、好しと言う事にしておく。
パーティーも大盛況で終了
ブースに散乱する沢山のレコード山。時代とは逆な方向に登っているのかな。
デジタル化が進めば進む程、Vinylへの愛も深まる。
まさに!「COUNTER BALANCE」
相反するものを絶妙なバランス感覚で取り入れてみる!
バランシーに生きる2010年!
みんなが帰った後のフロアでオセンチ。
牧場の母のあったかい計らいで「ばらし」は翌日ということで帰宅し爆睡。
楽しい1日目が終了した。
明日はこれじゃ〜!もう説明不要!来ましょう!乾杯しましょう!
TT発表になりました。
22:00 PONZULU / POYANSKEY / EIKIRA
23:30 CHOKU
24:00 MADBRIDGE / BIG RE MAN
24:30 CHOKU
1:00 S.L.A.C.K
1:20 GAGLE
2:05 MITSU THE BEATS
3:00 適当にB2B??
4:00 終了
ごついイベントです。
僕のもちチケットも完売で、あとは直接買ってください。
までメールしてくださいね〜!
そして次の日、早起きしてやっちゃいます。
MITSU THE BEATSと初登りだな。セッション楽しみ!
クライミング部員はどっちも必参加で!
くたくたよれよれになるまで登ってやる!
定番の「PHY ED ZIP HOODIE」があがってきました。
サイズ展開は
S 着丈64身幅45
M着丈67身幅48
L着丈70身幅51
XL着丈73身幅54
色展開と在庫数
ヘザーチャコール
S(2)M(売り切れました)L(売り切れました)XL(売り切れました)
パープル
S(1)M(売り切れました)L(売り切れ)XL(売り切れ)
ブラック
S(売り切れました)M(売り切れました)L(売り切れました)XL(売り切れました)
ダークグレーヘザー
S(売り切れました)M(売り切れました)L(売り切れました)XL(1)
ラグランで動きやすい!着心地抜群!
初回入荷割引やっちゃいます!
決断力有る方!よろしくお願いします!
お値段は
1枚 5800円(送料代引き手数料込み)
2枚9800円(送料代引き手数料込み)
3枚13800円(送料代引き手数料込み)
4枚17800円(送料代引き手数料込み)
オーダー&問い合わせ
morioka@jazzysport.com
まとめ買い、友達の分と合わせて共同購入でもウェルカムウェルカム!
山では紅葉始まってきました。そろそろ縦走ツアーいきたい!
週末遊び過ぎた〜、そして登り過ぎた〜
月曜日、火曜日とかなりふにゃふにゃ。
芯に残る疲労で火曜日、岩は断念。来週は行くぞ〜
そして「BEAT LIFE TEE」への沢山のオーダーと問い合わせを貰ってます。
ありがとうございます!
土曜日は本当にひさびさに登米市の「GATI」へ!
ちょい早めに店を閉めまして、高速片道1000円で目指すは「GATI」
着!そして「NAOITO」バンド!(APPI JAZZYSPORTでも演奏してほしい...)
最高の音楽をおかずに
早速
GATIカレー2杯と玄米のいかすみスティックみたいなやつを2本いっといた。
久々の「GATI」。来て良かったな〜と早くも多幸感に包まれ。
マインドは「OPEN MIND」を越え「WIDE OPEN」へ!
全てが美味い!全てが心地よい〜!もう何でも良い〜!
友達を沢山連れてくれば良かった...と思う瞬間が沢山あったな〜
そして洋平君。
音楽の偉人達が降りて来て歌っているような「イタコスタイル」「シャーマン」
洋平君は「シャーマン」?なのか?でも洋平君なんだな〜
とか分け解らない事考えながらめちゃくちゃ楽しんだライブでした。
間違いなく「APPI JAZZYSPORT」での洋平君も思いっきり暴れてほしいな!
と強く思ったのでした。
VERBの岡チャンも「BEAT LIFE」を着てくれてて嬉しかった!の1コマ。
仙台から「PILE WORKS」の面々、とアラジールも居た。の1コマ。
この3ショットといえば
今回の「Common Magazine」は
「Mailman Records Shop」アラジルロングインタビュー掲載しております。
テイクフリーなので急いでくださいね!
登米「GATI」
友達を沢山連れて行きたくなる。次こそ沢山連れて行こう!
明日は定番のPhyEd27 Zip Hoodieがあがってきたのでアップします!
Toby Tobias/Casino Boy/A Night Out At The Casino
Toby Tobias主宰Tracky Bottomsより、T.Tobias自身と
Jiscoからののリリースでもお馴染みの
変名Casino Boy名義のスプリット4TRK EP。
Listen
Fela Kuti/You Give Me Sh..t,I Give You Sh..t
前作『Ako』を様々なDJがプレイしロングラン・ヒットと
なったボストンのK CivによるFela Kutiのエディット・シリーズの第2弾!
Listen
Starflight/Dancer/Dance To The Beat
84年にベルギーのBMCからリリースされた
ディスコ〜エレクトロ・ブギー・クラシックが再発!
Listen
Chic /Soup For One (Modjo) -Tango Re Edit-
Modjo"Lady"ネタとしてもお馴染みのChic「Soup For One」をTodd Terjeがエディット。
Listen
Eddie C/Winelite/On The Floor
Eddit Cの「Winelite」の初12inchプレス。
WHITE盤ながら見逃せないリリースです。
Listen
Ideal/Schone Frau Mit Geld -Losoul Versions
2年にドイツのニューウェーヴ系グループIdealが
リリースした「Schone Frau Mit Geld」のLosoulによるRMX EP。
自然な形でピッチアップしたカリブ・ディスコ調のナンバーに再構築。
Listen
The Popular People's Front/Limited Series 03-
PPF2タイトル同時リリース。
こちらは『Limited Series』の第3弾。
Listen
The Popular People's Front/Stealing Is Believing Sampler
そしてPPFのCDアルバムからのエクスクルーシヴ4TRK EP。
Listen
Cut Chemist/Adidas To Addis
先日リリースされたLive Mix Album『Sound Of The Police』
でも使用されていたナンバーをClub FriendlyにRe-Editした一枚
Listen
Riccio/Super Value Special Edits 12
人気エディットシリーズSuper Valueの第二弾。
Listen
V.A/Afro-Beat Airways -2LP-
ドイツ/フランクフルトのレーベルAnalog Africaから
ガーナ共和国、トーゴ共和国と西アフリカ諸国で70年代に録音された
アフロ・ビート音源15曲を集めたコンピレーション『Afro-Beat Airways』がリリース。
Listen
Bim Marx/Make It Hot
Bim MarxのStilove4musicからの3作目。
Listen
Supersoulsonic/Eddy Is Dead
Compostのサブレーベル、Compost Discoの2作目は
詳細は不明ながらレーベル主宰Michael Reinbothによる
Christian Prommerによるチームアップ・エディットEP。
Listen
Lisa Warrington/I Like The Way
最近頻繁なリリースが続くPPU最新作。
今回はフィラデルフィアのマイナー・レーベルModification Recordsより
リリースされていたというLisa Warrington「I Like The Way」。
Listen
大塚広子/The Piece Of Trio Records-Mix CD-
TRIO RECORDSの音源を、黒いJAZZ グルーヴ"の第一人者として活躍する
女性JAZZ DJ 大塚広子がMix!!
Listen
再入荷はこちら!
Yam Who?/Baby
Yam Who?/Yam Who? Reworks
grooveman Spot&The Revenge/Looking Up To You
Gotan Project/Rayuela
4年振りのリリースとなったGotan Projectの3rdアルバム『Tango 3.0』から
5作連続リリース予定のRMX 10inchシリーズの第1弾。
Listen
V.A.(Gilles Peterson)/ WORLD WIDE:A Celebration Of His Syndicated Radio Show-2CD-
Gilles Petersonによる、真のソウル・ミュージックを発見するコンピCD。
Gillesの唯一無二の才能をビシバシと感じさせるセレクションです。
とにかく近年の重要作品しか入っていません。
Listen
Incognito/1975-7inch-
先日リリースした結成30年アルバム『Transatlantic Rpm』からのシングルカット。
人気の「1975」です!
Listen
Mulatu Astatke/Timeless -2LP-
昨年LAで開催されたコンサート『Timeless』から、StrutからのHeriocentricsとの共演盤でもお馴染み
エチオ・ジャズの顔役Mulatu Astatkeのライブ・パフォーマンスが音盤化。
Listen
よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz/index.html
The Reboot Joy Confession/Spirit Of The Planets
今週はこれが一番!!
PhilpotからThe Reboot Joy ConfessionのEP
遂にリリースです。Build And ArkのDwight Tribleを迎えた
「Spirit Of The Planets」は勿論、スピリチュアルなピアノが
心地良い「1999」、そして個人的にも大衝撃の「Funkin Facets」の3曲!
Listen
Michel Cleis / Un Dolce
先週末のElevenでもFRANCOIS Kがプレイした事で
早くも注目が集まっているこの一枚。それもそのはず
A-Side「Litoral」はこの夏多くのgood partyで耳にしたであろう
Quantic"Un Canto A Mi Tierra"と同ネタのLatin House!!
勿論Side-Bのエレピソロに入るまでの展開も素晴らしい
「Don Flore」も要注目!
Listen
Aera/Continental Drift
ドイツの才人Ralf Schmidt(Goldwill)のAera名義の待望の2作目!
全4曲鋭い感覚で届けてくれてます。
中々「Daidalus」みたいな作品には出会えませんね。
Listen
Luke Million/Italo Journey EP-Mighty Mouse Rmx-
Future ClassicよりLuke Millionの新作。
注目は俄然Mighty Mouse Remix!
Listen
Mushrooms Project presents Soupaczar/So Mr Leary
Under The Shade新作はイタリア/パロマのデュオMushrooms Projectが
同郷の4ピース・サイケデリック・ジャム・バンドSoupaczarの
「So Mr Leary」をRemixしたEP。
Listen
The Clover/Spread Happiness EP
イタリア/フローレンスのトリオThe Cloverの新作は
ファンク/ジャジーな「One Of Us」、
浮遊感もあわせもった「Go For Your Funk」共にオススメ!
Listen
Tracks Boys/Starburst/Yellowbirds
既に各所で話題のTracks Boysの作品が
Internasjonalよりリリース!
RemixにPrins Thomas、TBDが参加!
Listen
Trickski/Pil Yala EP
Phil CollinsのAORソウルの名曲"I'm Not Moving"をBPM105前後の
ビートダウンに仕上げた「Pill Collins」収録。
Listen
Vakura/Ring Of Night EP
ウクライナのVakuraが早くも新作リリース。
Firecrackerからの作品も良かったですが、
メロー・ジャズファンクなビートダウンに仕上げた本作も
負けず劣らずの出来。
Listen
Art Bleek/Hecho En Pigalle
これぞRaw Fusionな一枚。Art Bleekの3TRK EPは
デトロイトハウススタイルからブロークンまで
器用に披露しています。
Listen
その他の入荷はこちら!
Permanent Vacation/Zuckerhut Remixes -TBD Remix-
Listen
Emmanuel Jal/Kuar -Henrik Schwarz/Olof Dreijer Remix-
Listen
Manik /Makemake EP
Listen
Shit Robot/Tuff Enuff/I Found Love-Wild Geese Remix-
Listen
Todd Omotani featuring Jaidene Veda/I Left My -Charles Webster Remix
Listen
Jimpster/Alsace & Lorraine
Listen
John Daly/Big Piano
Listen
Matias Aguayo/Menta Latte Remixe
Listen
Tony Rodriguez/Christano & Davidino/Mixx Splits #1
Listen
V.A./Meet the People Vol.The Beach House at Isshiki-
Listen
Crue-L Grand Orchestra/Barbarella/Candy Mountain In the Rainy Woods -Eddie C Remix-
Listen
Social Disco Club / Daft Funk
Listen
Crue-L Grand Orchestra/(You are)More Than Paradise -includes Theo Parrish remix CD-
Listen
今週は大豊作!!
再入荷はこちら!
NDF/Since We Last Met -Ricardo Vollalobos Remix-
Gilles Peterson's Havana Cultura Band/Roforofo FIght:Louie Vega Remixes-
Motor City Drum Ensemble/Raw Cuts 1 & 2 -Repress!! -
Motor City Drum Ensemble/Raw Cuts 3 & 4
宜しくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/house/index.html