LGENDS TEE 再々入荷!
しかも今回は新色「ASH」を追加しました。
隣のGAGLE TEEと比べると分かるんですが、
かなり白に近いグレーです。
リクエストあったんで作っちゃいました!
オススメです。
その他
SAFARI
COLE
PINK
LIGHT MINT
BANANA
GREY
BLUE
のほぼ全サイズ入庫完了!
夏を満喫しちゃってください
詳しくは
こちら !
LGENDS TEE 再々入荷!
しかも今回は新色「ASH」を追加しました。
隣のGAGLE TEEと比べると分かるんですが、
かなり白に近いグレーです。
リクエストあったんで作っちゃいました!
オススメです。
その他
SAFARI
COLE
PINK
LIGHT MINT
BANANA
GREY
BLUE
のほぼ全サイズ入庫完了!
夏を満喫しちゃってください
詳しくは
こちら !
一気に暑くなりましたね。世の中は3連休ですね〜!
そろそろ油少なめ月間を目指そうと思います。
どうもyazzです。
今夜はclub bar familyでUNCHAINです!
久しぶりのオリジナルメンバーのDJ陣のみのゲストなし!
普段のback to backスタイルではなく全員ソロで望みます!!
先着30名には先日のUNCHAIN 2nd AnniversaryのときのDJ Mu-R LIVE MIXを
プレゼント!
お早めにご来場くださいねー。
※OYG,BROKENSPORTは今回はお休みですー!
そして、今回から以下のQRコードをエントランスで見せるとディスカウントできるようになりました!
3連休前なんでお友達誘って是非遊びに来て下さい!
久しぶりに電車で来たので今日は飲みます!
遊びましょう!
"UNCHAIN"
2010.07.16(FRI) at club bar family
Open : 22:30
Adv : 2,000yen-1d, 1,500yen-1d[w/f]
DJs :
DJ Mu-R(Gagle/JazzySport)
BOTTOM FLY(jazzy sport)
RAYYAAZZ(jazzy sport)
BUDAMUNKY(jazzy sport)
Blue-YU&Jo's
Live :
MEDIANO
V.A./Gilles Peterson Presents /Havana Culture Remixed
世界中のクリエイターにRMXを依頼して完成した
CDアルバム『Havana Culture Remixes』からのEPがリリース。
Listen
The Natural Yogurt Band/Eastern Promise
Now Againからのライセンス盤も好評であった、The Natural Yogurt Band新作が本家Jazzmanより登場!
Listen
☆Mr.Scruff Vs Kirsty Almeida/Pickled Spider☆
ゆるーいBeatパターンにfemale Singer、Kirsty Almeidaのコーラスをあしらい
神秘的で浮遊感溢れる不思議な世界観を作り出した新作!イチオシです
Listen
☆Jaga Jazzist/Bananfluer Overralt☆
ノルウェーの至宝Jaga Jazzistが、間近に迫ったフジロック’10での
再来日に合わせてRemix EPをリリース。
Listen
よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz/index.html
Urban Tribe/Program 1-12 -LTD LP-
KDJ a.k.a Moodymann主宰Mahogani Musicから
Urban Tribeのニューアルバムが緊急リリース。
全編のプロダクションに確実にKDJが参加している事は
音を聴けば明らか!かなりの限定らしいのでお早めに!
Listen
Marcellus Pittman/Loneliness Leace Me Alone/Razz09-
MARCELLUS PITTMANのNEW EPがUNIRHYTHMからリリース!
レイドバックしたメロウなサウンドがたまらないB面Razz09。
Listen
Rick Wilhite Presents/Vibes New & Rare Music Part.C
3 Chairのオリジナル・メンバー、Rick "The Godson" Wilhite名義でリリースされる
コンピからのサンプラーEPの第3弾。こちらにはKyle Hall参加!
Listen
Rick Wilhite Presents/Vibes New & Rare Music Part.D
3 Chairのオリジナル・メンバー、Rick "The Godson" Wilhite名義でリリースされる
コンピからのサンプラーEPの第4弾。こちらにはUrban Tribe参加!
Listen
Bleep District/Science & Soul
Ryhthm PlateのMatt Huntと、Matt PowelのプロジェクトBleep Distric新作!
3track収録でどれもオススメ!!
Listen
Davide Squillace/What About The Vice
Loco DiceのDesolatの新作は、スペインの新鋭Davide Squilaceによる4TRK EP。
Listen
GLIMPSE /Runner EP
UKの気鋭GlimpseがCrosstown Rebelsから新作4TRK EPをリリース。
Listen
Nacho Marco & Raoul Lambert/Cinnamon EP
ベルギー発We Play Houseの第10弾は、Swirl Peopleの1/2=R.LambertとNacho Marcoのスプリット3TRK EP。
Listen
Plastikman/Plasticine/Korridor/Lasttrak
Richie Hawtin a.k.a Plastikmanの初期2作『Sheet One』『Musik』から3TRKをセレクトしたEP。
Listen
Reade Truth & Natasha Romanova/Wonderful/Division
Reade Truthの新作は女性ヴォーカルもの!ヴォーカルがぐっと引き立った「Wonderful」が最高!
Listen
Young Marco/Moving Fast (Very Slowly)
Rush Hourがバックアップするディスコ・ベースのレーベルHand Of Godの第2弾。
Listen
その他の新入荷はこちら!
Brandt Brauer Frick/Piano Shakur
Listen
Coyote/Moving/Second
Listen
Kerri Kaoz 6:23 Chandler/Stratoshpere-Core 1994
Listen
King DJ/Attack Of The Killer Monks EP
Listen
Luv Jam/Pitch Black E.P
Listen
Ame/Rrose Selavy
Listen
Mim Suleiman/Ming
Listen
Rick Wilhite/The Godson & Soul Edge -輸入盤CD-
Listen
今週は野外で聞きたい曲ばかりでした。
色々チェックしてみてくださいね〜
宜しくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/house/index.html
DJ FREEDOM CHICKEN/IWAWAKI FM x 14 CATHERINE
大好評、IWAWAKI FM全国流通第2弾はDJ FREEDOM CHICKEN。
やはりこの人のMIXは良いですね。安心して流れに身をまかせられます。
Listen
KES / Crystal/Dry Your Eye / Mirror Made Of Rain-7inch-
Pan Pacific Play第三弾には、
Listen
MR.MELODY & YAKENOHARA/After The Rain/Baby Don't Cry-7inch-
Pan Pacific Play第二弾には、MR.MELODY & YAKENOHARA!
Hip Hop度濃厚な2 Track。PPP、外さないですねー
Listen
Slum Village/Faster b/w Lock It Down-
新アルバム『Illa Manifesto』もリリース間近。先行12inchが登場。
勿論話題作「Faster」収録。
Listen
Slum Village/The Villa Manifesto
そしてこちらは6曲入りのEP。
目玉は「Cloud 9」です!しかも全曲INST収録。
Listen
The Roots /How I Got Over-LP-
The Roots New Album。Def Jam移籍以降、皆が大好きなThe Rootsが
このアルバムにて無事帰還!と言える内容。客演陣も良い仕事振り!
Listen
Tony Cook/Video Rock/Get To The Point
PBWとDam-Funkの2人に発掘された、ご存知JBファミリーの
ドラマー=Tony Cookの新たな発掘曲が登場。
オススメはSide-B「Get To The Point」。
Listen
Dwele/W.ants W.orld W.omen (W.W.W)-CD Album-
Dwele New Album!
トピックはfeat DJ Quikか!?オススメは「My People」「Detroit Sunrise」。
一枚通して聞くといつの間にか自分がいい男になった気になります・・・・
Listen
James Pants/New Tropical
1st以降の音はかなりブッとんだ作品多かったJames Pantsですが、
その辺の持ち味を損なわずに、良い意味で馴染んだ感が出た曲
6曲を収録。これはキャリア代表作になり得るクオリティ!
Listen
Oriol/Coconut Coast
またしても新たな才能が登場。inc.Falty DL remix!!
Listen
Reggie Blount/Hard Times EP
ニュージーランドの新人Reggie Blountのデビュー作。
独自の解釈で送る80's路線の楽曲4曲を収録。
Listen
Herma Puma/Disposable Rappers
Simple XとPimpernel Jonesの2人からなる
プロデューサー・デュオ=Herma Pumaのシングル。
Listen
Mark Ronson And The Business Intl/Bang Bang Bang Feat Q-Tip
PVもかっこいいこの曲がシングルリリース!
Mark Ronsonらしいポップなエレクトロ調のトラックに
相変わらずのQ-Tipのフロウ、MNDRのキャッチーなコーラスが
見事融合した一曲です!
Listen
再入荷はこちら!
Kutmasta Kurt/Funky Redneck Visits Nippon-LP-
Onra/Long Distance 2LP
Onra/Long Distance-12inch-
宜しくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/hiphop/index.html
先週末の納品を目指していた「LEGENDS TEE」
「まさかの」タグ切れ...で生産ラインストップ
今日無事にタグが到着!
ラインフル稼働!みなさんもう少しお待ちを!
そして、先週からまさかの風邪...
病院で体脂肪計ってみたら「まさかの」8台....
訳有って今減量中なんです。
その流れで
最近やっとジョギングに目覚めました....
世間的には最新の素材で作られた最新のデザインでのジョギングが流行のようです
が!
やっぱジャジスポ!クラシカルな方向で!
30度以上あってもウインドブレーカーは脱ぎません。
靴もクラシカル〜!
3モデル入荷してます。
激しく軽くて履いた瞬間走り出してしまう...
人気です!
みんなで「まさかの」レッツジョギング!
ジョグなんでそんなに厳しくなくて最高に楽しいです。
こんな感じでレコードの隣にジョギングシューズ。
世界でもここだけか!?
肝心のレコードの方はと言うと
「上半期ありがとう下半期よろしくセール」をやっていて
ハッピープライスで400枚ほど放出!
ハッピープライスだけにハメを大幅に外した方....
ハッピープライスだけにハメを大幅に外した方....
ハッピープライスだけにハメを大幅に外した方....
ハッピープライスだけにハメを大幅に外した方....
うわ〜でかいの行ったね〜家宝にしてください....
やはりこの人も!
メグちゃんの激渋な掘りにやられ....
青森からも掘りに来てくれたり....
奥州市からも来てくれたり....
仙台から「BOP-GUN師匠」来てくれたり....(相当嬉しいっす)
こんな感じで彼女と音楽をシェアーするって良いですね!
次世代ホープ!DJポヤンスキーも新譜と旧譜のバランスがナイス!
高校生の少ないお小遣いでもここまで行けちゃいます!
「まさかの」ハッピープライス!
まだまだ撮りためてます!年末にスライドショーしながら忘年会企画します!
連日本当にありがとうございます。
まだ120枚程のこってます。絞って行ってください....
2010上半期、本当にありがとうございます。そして
下半期もよろしくおねがいします。
そ=し〜て==!
下半期一発目のジャジスポ盛岡イベント!
ちょうど来月の今日!8月15日!
「まさかの」
DJ LEFTO !!!!
ジャイルスの右腕、なんて紹介もされてたりします。
ま〜その事は横に置いておいて
完全に音楽に人生を捧げちゃってるナイスな「LEFTO」遊びに来ちゃいます。
「LEGENDS TEE」をいち早く海外に紹介したのも彼でした。
場所は最高のスタッフ達が揃っている「SUNDANCE」
日曜の夕方から夜まで、美味しい飯&お酒、そして音楽。
ダメージは前売り1000円(1ドリンク)
「はい!行きますよ〜」なんて人、
までエントリーお待ちしてます。
昨年は「Count Bass D」、今年は「LEFTO」、やっぱ8月楽しい。
それでは長くなりましたが、このへんで!
待望の3RDアルバム "UNIVERSAL FORCE" からの先行配信が本日より開始です !!!
One Hip Hop feat. Zeebra / 孤独少年 feat. S.L.A.C.K. - DJ MITSU THE BEATS
↑↑↑↑↑↑
コチラをポチっとなで購入可能です
よろしくお願いします。
こんにちは。今週の新入荷更新しました。
http://www.jazzysport.com/musicshop/
今週も大量50タイトル越えでお届けします。
各ジャンルビッグタイトル多いです。
IWAWAKI FMもURBAN TRIBEも入荷しましたよ。
そして今週のスペシャルは
勿論こちら!
toe/CUT_DVD-For Long Tomorrow release Tour 2010-
アルバム"For Long Tomorrow" 発売を記念して
今年の2月に渋谷 O-Eastで行われた
ワンマンライブを完全収録したDVDがジャジスポにも入荷!
しかも山ちゃんのご厚意により、
ポスター/ライター/ステッカーの
特典3点セット付きます!
ライターは全部で5色。
店頭でお買い上げの方は好きな色を選んでくださいね。
通販でお買い上げの方は備考欄に希望の色を記入して
頂ければ、(出来るだけ)ご希望に添えるようします!
数がなくなり次第、終了となりますので
お早めにどうぞ〜!
それでは!
引っ越しも無事完了して、ローン地獄が始まりました。
iphone4も届いてやっと話題についていけます。
どうも、yazzです!
今週の日曜日(祝日前)にUNIT(代官山)にてwaxpoetics主催のpeace ft.JUMP N FUNKがあります!
Mitsuさん、Muroさんに加え、Downwell79'sも出ますよ!
NY APTでお世話になった師:RICH MEDINAがGUESTのAFRO DISCO PARTY!
RICH、MITSUさん、MUROさん、DOWNWELLのAFROなんて素敵ですね〜。
是非遊びに来て下さい!
そして、FREEDOMCHICKEN(downwell79's)のIWAWAKI FMも昨日JSMSに届いてました!
今週には店頭に並ぶんではないかと・・・。お楽しみに!
CUTSありがとう!
MahoganiからのURBAN TRIBEもそろそろ入荷するんじゃないかなぁ。
それはそうと!
14catherineのpodcast更新しました!
今回は2008.09.11 Dirty DiscoのLive Mixです!
4時間越え!
mixed by DJ KOGA,FREEDOMCHICKEN,YAZZ,SUPERSKANK
です!
こちらもチェックしてみてください!
毎月14日更新予定!mixのストックが続く限り配信予定です!
■PODCAST
http://itunes.apple.com/jp/podcast/radio-catherine/id375731554
PEACE ft. JUMP N FUNK -The Original American Afrobreat Dance Party
2010.07.18[SUN(祝前日] at UNIT(代官山)
OPEN:23:30
START:23:30
CHARGE : ADV.3,000yen/W.FLYER 3,000yen/DOOR 3,500yen
※未成年者の入場不可・要顔写真付きID
SPECIAL GUEST DJ : RICH MEDINA (Jump N Funk, Rock Steady Crew / NY)
DJ :
MURO
DJ MITSU THE BEATS (GAGLE / Jazzy Sport)
DOWNWELL79'S (14Catherine/Jazzy Sport Brooklyn)
and more
SALOON (B3F)
-Hidden Champion x Wax Poetics Japanlounge-
DJ : T.B.A
今週の入荷は本日7/13(火)になります。
ちょっと前になりますが
RA the Rugged Man/Legendary Classics Vol. 1
こんなのが今頃リリースされるとは〜!
Pete Rock/In The Houseと同ネタCannonball Adderley/Capricorn使いBuckwild Prodの「Every Record Label Sucks Dick」当時Hot97やStrech Armstrong Showでヘビープレイされていて気になっていた曲でした。同様にFeat The Notorious B.I.G.の「Cunt Renaissance」これも欲しかったです〜。これらを聴いてから家でその頃のレコードやStrechのテープとかいろいろ聴いちゃいました〜。隠れクラシックですね!